静岡県

駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡

駿河・今川氏館

スポンサーリンク



駿河・今川氏館

駿河・今川氏館(いながわし-やかた)は、静岡県藤枝市花倉にある平城です。
現在の遍照寺あたりに、駿河・今川館があったものと、推定されています。
今川館と言えば、今川家の本拠地となった駿府にある駿府・今川氏館と言うイメージですが、この藤枝の今川氏館は、それよりも古い時代の今川家の本拠地と言う事になります。

駿河・今川氏館

例えば、戦国大名毛利元就も本拠は安芸・吉田郡山城ですが、先祖は相模の毛利荘が発祥です。
真田氏相模・真田城が発祥と考えられ、有名な本拠地と先祖の地は違うことが多いです。

今川家の発祥に関しては、鎌倉時代前期の武将で、足利氏の3代・足利義氏の庶長子が分家して、三河・吉良荘に入り吉良長氏(きら-おさうじ)と称します。
その吉良長氏は、隠居すると今川荘 / 三河・今川城(愛知県西尾市)にて晩年を過ごしました。
その隠居地を吉良長氏の次男が継承して、今川国氏(いまがわ-くにうじ) と名乗ったのが今川家の始まりとなります。
このように今川家は、清和源氏(河内源氏の流れ)の足利一門であり、吉良氏に次ぐ足利一門として足利宗家を支えていきます。


スポンサーリンク



足利尊氏が、鎌倉幕府を倒す際にも、今川氏は大きく貢献し駿河守護となりました。
2代・今川基氏(いまがわ-もとうじ)の頃には遠江守護となって、その後、今川氏は遠江・引間荘(引間城)に本拠を移します。
その子・今川範国(いまがわ-のりくに)は、足利尊氏から駿河守護を任じられます。
そして、足利尊氏の弟・足利直義に味方する敵対勢力である、元・駿河守護代の石塔義房(いしどう-よしふさ)や、佐竹兵庫助、中山三郎左衛門尉らを駆逐し、静岡県島田市の駿河・大津城(駿河・野田城)を手に入れました。
こうして、今川範国は、南北朝時代の1352年、遠江・府中(磐田市見付)から、駿河・葉梨荘(静岡県藤枝市)に本拠地を移して、駿河・今川氏館と、詰城として駿河・花倉城を築きました。
そのため、今川範国が、駿河・今川氏としては、初代当主に数えられ今川家は守護大名となります。
今回、この記事でご紹介しているのは、その葉梨荘にある駿河・今川氏館と推定される場所です。

4代・今川範政(いまがわ-のりまさ)のとき、1411年に、駿府(静岡市)へ移るまで、約60年間、葉梨荘が今川氏の本拠地となっていました。

戦国時代には、今川義忠、今川氏親と続き、駿河だけでなく遠江を平定し、戦国大名となります。
そして、今川氏輝、今川義元(11代)、今川氏真と続くわけです。


スポンサーリンク



ややっこしいのですが、今川氏館と呼べる館跡は、他にもいくつかあります。
まずは、前述もして参りました、静岡市にある今川氏館(府中館、駿府館)です。
館跡には、徳川家康によって、駿府城が造営されたため、具体的な今川氏館が、城内のどこにあったのか?は、よくわかっていません。

東京にある今川氏館は、今川氏真が武田信玄に追われて、駿府から掛川城に逃げ込むも、徳川家康に挟み撃ちされ、滅亡となって、小田原城北条氏政を頼ります。
そして、北条家の領内にて、東京・品川の権現山に、屋敷を構えて居住した、武蔵・今川氏館(北条氏真館)と言う事になります。

戦国時代の1536年、今川氏輝と、弟・今川彦五郎が相次いで亡くなると、家督相続で揉め「花倉の乱」となりました。
今川義元の庶兄・玄広恵探(げんこう-えたん)が挙兵した花倉は、この駿河・今川館付近と言う事になります。


スポンサーリンク



静岡だけに、徳川家康に遠慮しているのか、発掘調査などは、あまり行われていないようですが、今川氏は家臣らを城下に住まわせたと伝わります。
もし、この葉梨郷に、今川氏館をはじめ、結構な城下町があった場合には、越前・一乗谷城や、近江・小谷城丹波・八上城などにように、谷戸を利用した典型的な防衛方式と言えます。

交通アクセス

藤枝の駿河・今川氏館への行き方・アクセスですが、電車にて最寄り駅に降りて、歩いて行くのは困難です。
JR東海道線の藤枝駅・北口から、7.2km、タクシーで約17分の距離になります。
駐車場は、遍照寺の大きな駐車場がありますので拝借可能です。
遍照寺には、今川範氏と今川氏家の墓があります。
太原雪斎も、晩年は、葉梨郷の入口にある、長慶寺にて、残り僅かな余生を過ごしました。

駿河・大津城(駿河・野田城)の解説~佐竹兵庫助と藁科氏
駿河・朝日山城の解説~今川家の重臣「岡部氏」の本拠地
横岡城の解説~大井川沿いにあった鶴見因幡守栄寿の居城
駿河・田中城~武田家が改修した武田氏流城郭・依田信蕃
三河・今川城の解説~愛知県が今川氏の発祥地
今川氏親と北川殿~今川家の危機を乗り越え遠江を手中に収めた絆は強し
太原雪斎の分かりやすい解説【どうする家康】今川家を導いたその計れ知れない英知
駿河・石脇城の解説~北条早雲が駿河で出世して行く居城
日本全国お城のがある場所オリジナル地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP