岡山県

  1. 津山城

    津山城の解説【日本100名城】豪壮で迫力ある石垣が見事な日本三大平山城

    津山城とは美作・津山城(つやまじょう)は、岡山県津山市山下にある梯郭式平山城で、日本三大平山城のひとつです。別名は鶴山城(かくざんじょう)と呼ばれ、現在、国の史跡に指定されており、日本100名城、日本の歴史公園100選にも選出さ…

  2. 院庄館

    院庄館 美作守護の院庄館跡で後醍醐天皇ゆかりの地

    院庄館跡(いんのしょう-やかたあと)は、岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡(平城)です。鎌倉時…

  3. 美作・岩屋城

    美作・岩屋城 長期の籠城戦を度々しのいだ堅城

    美作・岩屋城(いわやじょう)は、岡山県津山市中北上にある標高483mの梯郭式山城で、比高はなんと31…

  4. 備中・高松城

    備中・高松城【続日本100名城】水攻めの舞台となった備中高松城址と陣跡

    備中・高松城とは備中・高松城(たかまつじょう)は、岡山県岡山市北区高松にある梯郭式平城となり…

  5. 宮路山城

    宮路山城 備中高松城攻めの前哨戦で降伏した山城

    宮路山城(みやじやま-じょう)は、岡山市足守にある山城です。最初の築城は不明ですが、1582…

  6. 冠山城

    冠山城 備中高松城攻めの前哨戦で全滅した城

  7. 三星城

    三星城 後藤勝基と三星城の戦い

  8. 周匝茶臼山城と大仙山城

    備前・周匝茶臼山城と大仙山城 笹部勘次郎も

  9. 備前・天神山城

    備前・天神山城 浦上宗景が本拠地として整備した巨大な山城

  10. 龍ノ口城(龍口城・龍の口城)

    龍ノ口城(龍口城・龍の口城) 岡清三郎(岡剛介)による穢所元常の暗殺

  11. 撫川城

    撫川城 かつての水路や水濠が残っている沼城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・松山城 上田朝直 上杉/武田/北条/豊臣と何度も攻撃された松山城 武蔵・松山城
  2. 茶臼山(大塚城、摂津・茶臼山砦)と旧黒田藩蔵屋敷長屋門【天王寺公園】 茶臼山(摂津・大塚城)
  3. 怒田城のちょこっと解説~平安時代三浦水軍の本拠地か? 怒田城
  4. 土佐・中村城 四万十川の戦い 為松城 土佐・中村城
  5. 常陸・山方城 山方盛利や佐竹政義の居城 常陸・山方城
  6. 古間木城のちょこっと解説~渡邉宗隆・渡邉宗重・渡邉元義・渡邉勝重らの常陸の居城 古間木城
  7. 檜山城 広大な檜山安東氏城館跡 紅葉の様子も 檜山城

スポンサーリンク

PAGE TOP