群馬県

  1. 真下城

    真下城のちょこっと解説~真下吉行・真下吉清の居城

    真下城とは真下城(ましもじょう)は群馬県藤岡市譲原にある標高316mの山城で比高は150mほど。別名は下山城、譲原城。南麓の「譲原堀の内」が平時の居館と考えられる。最初の築城としては、戦国時代の天文年間(1532年~…

  2. 千石墻の砦

    千石墻の砦~今井兼平の伝承がある上野村の堅固な山城

    千石墻の砦千石墻の砦 は、群馬県多野郡上野村新羽にある標高610m、川からだと比高160mと…

  3. 尾附城

    尾附城の歴史解説~朝春播磨守が守備?山中衆・高橋氏の居城

    尾附城尾附城(おづくじょう)は群馬県多野郡神流町尾附にある山城。標高552m、比高は40…

  4. 上野・諸城

    上野・諸城 (上野村) ちょこっと解説~今井氏の居城(今井兼平の子孫?)

    上野・諸城とは上野・諸城は群馬県多野郡上野村勝山にある山城(城山)で眼下には神流川が流れてい…

  5. 上野・金山城

    上野・金山城(新田金山城) 石垣が素晴らしい関東の山城【日本100名城】

    上野・金山城(新田金山城)とは上野・金山城(かなやま-じょう)は、群馬県太田市金山町にある標…

  6. 上野・小泉城

    上野・小泉城 富岡秀高とは

  7. 反町館

    反町館 (新田荘城館) 新田義貞の居城か?

  8. 江田館

    江田館 (新田荘城館) 矢内四郎左衛門の居城

  9. 五覧田城

    五覧田城とは

  10. 上野・深沢城

    上野・深沢城(神梅城・阿久沢城) 阿久沢道伴の本拠地

  11. 上野・山上城 山上道及(山上氏秀)の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 志村城とは 豊島一族の城跡 千葉実胤も 志村城
  2. 常陸・藤沢城~万里小路藤房【小田氏治の戦歴を詳しく】 常陸・藤沢城
  3. 須賀山城のちょこっと解説~東胤行の下総・東氏本拠地 須賀山城
  4. 宮路山城 備中高松城攻めの前哨戦で降伏した山城 宮路山城
  5. 阿波・木津城と篠原自遁の攻防~東条実光も 阿波・木津城
  6. 清崎城(糸魚川城) 高田藩の改易に翻弄された城跡 清崎城(糸魚川城)
  7. 大和・西宮城 島氏の本拠地で島左近の誕生地か 大和・西宮城

スポンサーリンク

PAGE TOP