京都府

  1. 京都新城

    京都新城 豊臣秀吉が最晩年に築いた城跡

    京都新城(きょうとしんじょう)は、京都府京都市中京区にある平城跡です。なお、京都に新しく築いた城と言う事で、一般的には京都新城と言いますが、確定した名称はありません。そのため、別名としては、太閤御屋敷、太閤御所、太閤上京屋敷、新城、…

  2. 聚楽第

    聚楽第とは 8年で姿を消した豪華絢爛な京の城

    聚楽第(じゅらくてい、じゅらくだい)は、京都市上京区の西陣にある平安京大内裏跡に建造した平城です。…

  3. 丹後・大島城

    丹後・大島城 千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫

    丹後・大島城(おおしま-じょう)は、京都府宮津市大島林にある山城・海城で、標高は131m、比高は13…

  4. 加悦城(有吉城)

    加悦城(有吉城・安良山城) 石川直経

    丹後・有吉城は京都府与謝野町にある山城ですが、加悦城(かや-じょう)・安良山城(安良城)と言う別名が…

  5. 丹後・谷垣城

    丹後・谷垣城 (丹後・木積山城) 藤田氏輝

    丹後・谷垣城(たにがき-じょう)は、京都府与謝郡与謝野町温江にある標高182mの山城で、比高は100…

  6. 今熊野城

    今熊野城(丹後・府中城、阿弥陀ヶ峰城、成相寺城) 一色義有の本拠地

  7. 丹波・八木城

    丹波・八木城 丹波守護代の居城と内藤貞勝

  8. 勝竜寺城

    勝竜寺城 細川家が整備した見事な山城国の城跡

  9. 山城・山崎城

    山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山

  10. 槇島城

    槇島城 真木島昭光の居城を足利義昭が頼った歴史の舞台

  11. 丹波・亀山城

    丹波・亀山城 ここから本能寺の変は始まった 亀岡の城の訪問方法

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高遠城の解説【日本100名城】織田信忠が総攻撃して陥落させた武田の重要拠点 高遠城
  2. 彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形 国宝・彦根城
  3. 三枚橋城とは 沼津の中心部にある沼津城 三枚橋城
  4. 庭瀬城 大賀ハスでも有名で生い立ちもユニークな沼城(庭瀬陣屋) 庭瀬城
  5. 日宮城 小島職鎮が神保家の実権を掌握する 日宮城
  6. 鍋倉城(遠野城) 阿曽沼広郷 遠野保・遠野十二郷 鍋倉城(遠野城)
  7. 和泉・高井城 失われつつある遺構 和泉・高井城

スポンサーリンク

PAGE TOP