長崎県

  1. 丸尾城

    丸尾城 島原・本光寺 深溝松平家ゆかりの地も展示物が大変貴重

    丸尾城(まるおじょう)は、有馬氏の一族と考えられる島原氏の本拠地・浜の城(浜城)の支城として傷かれた模様ですが、築城年代は不明です。長崎県島原市本光寺町にあります。1577年、佐賀城主・龍造寺隆信が島原半島へ攻め込むと、島原純豊は有…

  2. 大村純忠終焉の館

    大村純忠終焉の館「坂口館」肥前国

    大村純忠終焉の館日本初のキリシタン大名である大村純忠が隠居したあとに移り住んだ和田にある坂口…

  3. 釜蓋城

    釜蓋城 千々石直員が築城

    釜蓋城(かまぶたじょう)は、日露戦争で戦死した軍神・橘中佐を祀った橘神社の裏山・小倉城山にある山城で…

  4. 日野江城

    日野江城 有馬晴信 沖田畷の戦いでは南蛮防衛での最新兵器を駆使か?

    肥前・日野江城主としては、日野江藩の初代藩主でもある有馬晴信(ありま-はるのぶ)が有名です。日野…

  5. 島原城

    島原城の解説【日本100名城】松倉重政と松倉勝家 日本最大の一揆を引き起こした原因は?

    島原城とは島原城(しまばらじょう)は、長崎県島原市城内にあり、森岳城・高来城とも呼ばれる連郭…

  6. 鍋島陣屋

    神代城(鶴亀城) 鍋島陣屋 鍋島信房 神代貴茂も

  7. 諫早城

    高城城 (諫早城) 西郷信尚 諫早直孝 諫早陣屋

  8. 玖島城

    玖島城(大村城) 大村純忠 大村喜前とは

  9. 三城城

    三城城 三城七騎籠による三城城の戦い

  10. 肥前・原城

    肥前・原城【続日本100名城】静粛さが哀愁をそそる世界遺産の城

  11. 平戸城

    肥前・平戸城の解説【日本100名城】天守閣からの眺めが良い港町の城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 常陸・府中城(石岡城)の歴史を詳しく 大掾清幹も 常陸・府中城
  2. 相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し 相模・田村館
  3. 安芸・草津城 毛利水軍を率いた児玉氏の本拠地 児玉就方の墓 安芸・草津城
  4. 近江・瀬田城(勢多城) 山岡景隆による明智勢への抵抗 近江・瀬田城(勢多城)
  5. 長井坂城 上杉謙信・北条氏邦・真田昌幸らが奪い合った最前線 長井坂城
  6. 丹波・八木城 丹波守護代の居城と内藤貞勝 丹波・八木城
  7. 日向・高岡城(天ヶ城)と野村文綱(野村備中守文綱) 日向・高岡城(天ヶ城)

スポンサーリンク

PAGE TOP