尾張・長尾城の解説~荘官から地頭・そして滅亡
尾張・長尾城とは長尾城(ながお-じょう)は現在の愛知県知多郡武豊町にあった平城です。武豊町の前身である武豊村は、明治11年(1878年)長尾村と大足村が合併して成立した物で、長尾村の産土神である武雄神社と、大足村の産土神である豊石神…
山形城 広く壮大な城郭だった? 日本100名城
山形城とは山形城(やまがた-じょう)は、山形県山形市霞城町にある平城で、1357年に斯波兼頼が築城したとされる。別名は霞城(かじょう)、霞ヶ城(かすみがじょう)とも言い、国の史跡、日本100名城、日本の歴史公園100選にも選ばれ…
鎌刃城の歴史 堀秀村と樋口直房【続日本100名城】
鎌刃城とは鎌刃城(かまはじょう)は、滋賀県米原市番場にある山城で、標高は384m、比高は250mと堅固な城です。国史跡に指定されているほか、続日本100名城にも選定されていますので、ご紹介しない訳には参りません。南の曲輪から…