福岡県

  1. 大宰府と筑前・大野城

    筑前・大野城【日本100名城】白村江の戦い 大宰府と遣唐使の意義

    筑前・大野城とは筑前・大野城(おおのじょう、おおののき)は大和朝廷が朝鮮からの侵攻に備えて西暦665年から築城した大規模な城郭(古代山城)で、福岡県糟屋郡宇美町四王寺にあります。この頃、6世紀から7世紀の朝鮮半島では高句麗・百済…

  2. 柳川城

    柳川城 難攻不落の堅城も遺構が乏しい

    柳川城とは柳川城(やながわじょうは、柳河城、舞鶴城とも言う平城で、福岡県の南に位置する柳川市…

  3. 久留米城

    久留米城 石垣が残る本格的な城跡

    久留米城とは久留米城(くるめじょう)は福岡県久留米市篠山町にあり、別名を笹原城、篠山城、篠原…

  4. 筑前・岩屋城

    筑前・岩屋城 太宰府を抑える大友家の拠点

    筑前・岩屋城とは岩屋城(いわやじょう)は福岡県太宰府市浦城にある標高281m、比高230mの…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史 高知城
  2. 能島城【続日本100名城】潮流激しい瀬戸内海にある村上海賊の本拠の海城
  3. 毒沢城(毒沢館) 伊達政宗の側室になった勝女姫のふるさとか? 毒沢城(毒沢館)
  4. 江馬氏下館 復元整備されている室町時代の館と庭園も時間に注意 江馬氏下館
  5. 岡崎城の解説【どうする家康】天下の将軍「徳川家康」ここに生まれる~日本100名城 岡崎城
  6. 紀伊・鬼ケ城(鬼ケ城本城)の解説~有馬忠親が隠居した世界遺産で風光明媚な城跡 紀伊・鬼ケ城
  7. 三星城 後藤勝基と三星城の戦い 三星城

スポンサーリンク

PAGE TOP