秋田県

  1. 石鳥谷館

    石鳥谷館 南部氏一門が治めた鹿角の石鳥谷集落

    石鳥谷館(いしどりやたて)は、秋田県鹿角市八幡平にある比高40mほどの平山城です。石鳥谷集落の北側の丘陵にあり、段丘を利用しています。最初の築城は不明ですが、鎌倉時代に鹿角へ入った武蔵七党・丹党である安保氏の庶流・石鳥谷氏が築い…

  2. 古堀田城

    古堀田城 戸沢氏の重要な支城

    古堀田城とは古堀田城(こぼた-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある山城で、標高は169m、比…

  3. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小…

  4. 出羽・小山田城

    出羽・小山田城 戸沢兼盛が最初の本拠地にした山城

    出羽・小山田城(こやまだ-じょう)は、標高140m、比高50もほどの山城で、戸沢兼盛(戸沢平九郎兼盛…

  5. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

  6. 仁賀保陣屋(平沢館)

    仁賀保陣屋(平沢館) 仁賀保誠次が築城

  7. 出羽・浜館

    出羽・浜館 日本海の展望も素晴らしい城跡と由利政春

  8. 五城目城(馬場目城) 天守が復元されている

  9. 陸奥・花輪館

    陸奥・花輪館(鹿角の花輪城) 簡単そうで訪問には厳しい館跡

  10. 本荘城

    本荘城 楯岡満茂が整備した由利の一大拠点

  11. 出羽・滝沢城

    出羽・滝沢城 滝沢春永(滝沢又五郎春永) 滝沢政道(滝沢刑部少輔政道)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 甘崎城(天崎城) 日本最古の水軍城 甘崎城(天崎城)
  2. 清洲城 織田信長の居城ここにあり 清須城の詳細情報 清洲城
  3. 花沢城の解説「花沢城の戦い」小原鎮実(大原資良)が守った城跡 花沢城
  4. 下溝城(下溝堀之内) 北条氏照の娘・貞心が暮らした相模の地 下溝城(下溝堀之内)
  5. 近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城 衣川城
  6. 武蔵・小川城の解説~西党の小川氏・小川土佐守の居城【西党とは】 武蔵・小川城
  7. 払田柵 雄勝城 古代城柵の素晴らしさに魅せられる国史跡 払田柵

スポンサーリンク

PAGE TOP