秋田県

  1. 石鳥谷館

    石鳥谷館 南部氏一門が治めた鹿角の石鳥谷集落

    石鳥谷館(いしどりやたて)は、秋田県鹿角市八幡平にある比高40mほどの平山城です。石鳥谷集落の北側の丘陵にあり、段丘を利用しています。最初の築城は不明ですが、鎌倉時代に鹿角へ入った武蔵七党・丹党である安保氏の庶流・石鳥谷氏が築い…

  2. 古堀田城

    古堀田城 戸沢氏の重要な支城

    古堀田城とは古堀田城(こぼた-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある山城で、標高は169m、比…

  3. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小…

  4. 出羽・小山田城

    出羽・小山田城 戸沢兼盛が最初の本拠地にした山城

    出羽・小山田城(こやまだ-じょう)は、標高140m、比高50もほどの山城で、戸沢兼盛(戸沢平九郎兼盛…

  5. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

  6. 仁賀保陣屋(平沢館)

    仁賀保陣屋(平沢館) 仁賀保誠次が築城

  7. 出羽・浜館

    出羽・浜館 日本海の展望も素晴らしい城跡と由利政春

  8. 五城目城(馬場目城) 天守が復元されている

  9. 陸奥・花輪館

    陸奥・花輪館(鹿角の花輪城) 簡単そうで訪問には厳しい館跡

  10. 本荘城

    本荘城 楯岡満茂が整備した由利の一大拠点

  11. 出羽・滝沢城

    出羽・滝沢城 滝沢春永(滝沢又五郎春永) 滝沢政道(滝沢刑部少輔政道)

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出羽・舞鶴館(大平城) 一部勝景と永井広治(大江広治) 出羽・舞鶴館
  2. 庄ノ城(壇城) 桃井直常と石黒与三右衝門 庄ノ城(壇城)
  3. 相模・田原城 大藤政信と秦野の香雲寺【北条家で活躍した重臣】 相模・田原城
  4. 臼杵城 丹生島城の戦い オランダ製大砲の国崩しで島津勢を蹴散らす【続日本100名城】 臼杵城
  5. 飛騨・高山城 戦国時代に日本で5つの指に入った立派な城跡 飛騨・高山城
  6. 洲本城の歴史をどこよりも詳しく【続日本100名城】淡路島の中心地となった城下 洲本城
  7. 敦賀城 大谷吉継が整備した若狭の平城 敦賀城

スポンサーリンク

PAGE TOP