山梨県

  1. 小物成山城 (甲斐・大野城)

    小物成山城 (甲斐・大野城)のちょこっと解説~徳川勢が大改修か?大規模な甲斐の山城

    小物成山城 (甲斐・大野城)小物成山城 (こものなりやま-じょう) は、山梨県笛吹市御坂町大野寺にある標高608mの山城。別名は、甲斐・大野城、甲斐・愛宕山城とも言い、北麓には福光園寺がある。1986年に遺構が確認された…

  2. 甲斐・旭山砦 (甲斐・旭山城)

    甲斐・旭山砦 (甲斐・旭山城)の解説~黒駒の戦いを見下ろした御坂道の監視山城

    甲斐・旭山砦 (甲斐・旭山城)甲斐・御坂の旭山砦(あさひやまとりで) は、山梨県笛吹市御…

  3. 栗原氏館 (武田金吾屋敷)

    栗原氏館 (武田金吾屋敷)の解説~武田氏に匹敵する勢力を誇った栗原氏の祖・栗原武続とは

    栗原氏館栗原氏館 (くりはらし-やかた)は、山梨県山梨市下栗原にある平城(館跡)。別名は…

  4. 安田義定館 (甲斐・小原館)

    安田義定館 (甲斐・小原館)の解説【甲斐源氏・安田義定とは】

    安田義定館 (甲斐・小原館)安田義定館 (やすだよしさだ-やかた)は、山梨県山梨市小原にある…

  5. 甲斐・小田野城

    甲斐・小田野城の解説~安田義定・跡部景家に関連する山城

    甲斐・小田野城甲斐・小田野城は、山梨県山梨市牧丘町西保中にある標高883mの山城で比高は25…

  6. 甲斐・琵琶城

    甲斐・琵琶城のちょこっと解説~武田一族・倉科信広

  7. 中牧城(浄古寺城)

    中牧城(浄古寺城)には天守があった可能性も?~内藤信成が城主で規模もある甲斐の城跡

  8. 武田信春館(千野館)

    武田信春館(千野館)の解説【武田氏9代・武田信春とは】柳沢峠に逃亡したのか?

  9. 源義清館(昭和町)

    源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山

  10. 本栖城

    本栖城(本栖城山)の解説~渡辺守(渡辺囚獄佑守)

  11. 金丸氏館(金丸氏居館跡)

    金丸氏館(金丸氏居館跡)の歴史解説~金丸虎義に関連した武田家への忠義と土屋昌恒の実家

都道府県別

おすすめ記事

  1. 菊池城 菊池武経や菊池義武 隈府城 隈部親永ら菊池一族の争い 隈府城
  2. 周防・瀬田城 小方元康の居城 周防・瀬田城
  3. 栃尾城 越後の龍・上杉謙信「旗揚げ」の山城 栃尾城
  4. リンナイチャシ 美幌にあるアイヌの砦跡 リンナイチャシ
  5. 有岡城(伊丹城) 伊丹駅前に残る城跡と伊丹親興や池田元助も 有岡城(伊丹城) 
  6. 前橋城(厩橋城)の歴史 関東七名城と上毛の時代を感じる観光地 前橋城(厩橋城)
  7. 浮牛城(上口内城) 大名行列「浮牛城まつり」も開催される城跡 浮牛城

スポンサーリンク

PAGE TOP