茨城県

常陸・北条城(北条館)と北条出雲守治高

常陸・北条城(北条館)

スポンサーリンク



常陸・北条城(北条館)

常陸・北条城(ほうじょう-じょう)は、鎌倉時代に八田知家の7男・高野時家(北条時家)(ほうじょう-ときいえ)が築いたとされています。
父・八田知家は、戦国大名に繋がる常陸・小田氏の始祖で、小田城を築城した武将です。
その子である高野時家(北条時家)ですが、恐らく、常陸・小田城を八田知家が本拠としたころに、北条館(北条城)を任されて、北条七郎(北条時家)と称したのでしょう。
このとき、多気と言う地名から、新たに北条と言う地名が使われるようになったと言います。


スポンサーリンク



しかし、その後、どうも、佐竹氏の勢力地となる常陸国多珂郡高野庄に移って高野時家と称したようです。
要するに高野氏の始祖ですね。
また、その子孫は、のちに出羽国置玉郡長井庄に移ると、早くから伊達家の家臣として活躍しました。
高野庄へ移住した理由は不明ですが、もしかしたら、北条時家が佐竹一族に婿養子として入って、高野を知行した可能性もあるかと存じます。

ただし、北条城にはその後も、武将がいて、地名の「北条氏」を称しています。
北条七郎(北条時家)の子とされる北条宗元、北条知道、そして八田知家の曾孫と言う北条時知(4代)がおり六波羅探題頭人になっています。
また、その次男も北条道知と名乗ったようで、南北朝時代に南朝勢・北畠顕家に従っており、鎮守府引付衆として名が見られます。
6代・北条時綱は鎌倉公方足利基氏に属していました。

このように北条は北条でも、鎌倉幕府執権の北条家や、戦国期の小田原城主・北条家とは、まったく別の血筋と言えるでしょう。


スポンサーリンク



戦国時代になると、小田家の重臣に北条出雲守治高(ほうじょういずものかみはるたか)なる武将がいます。

小田一門六家として下記のメンバーに入っています。

宍戸城主:宍戸安芸守 1万石
石岡・堀ノ内館(小幡館):小幡中務少輔 7000石
牛久城主:岡見治部少輔 1万4000石
柿岡城主:柿岡式部少輔 1万石
北条城主:北条出雲守治高 8000石
谷田部城主:谷田部刑部少輔 5000石

ちなみに、土浦城の菅谷政貞は1万石、常陸・藤沢城の菅谷勝貞は6000石、真壁城主・真壁久幹は2500石、下総・豊田城主である豊田安芸守は5000石、海老ケ島城主・平塚長信は3000石、水守城の水守民部は1200石となっています。

なお、北条治高の家臣・蜷川全宗が、北条の全宗寺を戦国時代に再興もしているのがうかがえます。

しかし、手這坂の戦いのときに、梶原美濃守景国、真壁入道道夢の誘いを受けて、北条治高は佐竹家に寝返ったともされており、敗北した小田氏治は、太田資正に小田城も奪われています。

そして、太田資正の子・梶原景国と北条治高は、藤沢城の攻略にも参加しました。
なお、小田氏治と同じ字が嫌だったのか?、北条治高は北条氏高(ほうじょううじたか)と改名したようす。
また、佐竹勢として土浦城攻めを行うと土浦城主となりましたが、1574年、菅谷政貞の反撃を受けて討死した模様です。。

一方、北条城ですが、1582年に下妻城主・多賀谷政経の攻撃を受けて落城したともあります。

上記の小田家の話は、主家・小田家でさえ、よくわかっていない部分が多いですので、北条出雲守治高の話も確実と言うことではありませんので、念のため記載しておきます。

なお、実際に北条城がどこにあったのかは、現在のところ「憶測」となっています。
地勢から城址は北条小学校の敷地(トップ写真)だと推定されていますが、発掘調査では何も出なかったと言うので、他の場所だった可能性も捨てきれません。
と言う事で、北条城に関しては、特に見るべきところはありません。
少し高台になっていますが、その高低差も、改変されたものと考えられます。


スポンサーリンク



さて、北条城跡と推定されている北条小学校も、統廃合と言うより施設分離型の小中一貫型の小学校として、つくば市立紫峰学園北条小学校と生まれ変わっています。
2012年(平成24年)5月6日には、F3とされる竜巻により約300棟が損壊すると言う大きな被害を受けた北条ですが、時代とともにその姿も変わっていくのでしょう。

沼田竜替~筑波山のふもと茨城県つくば市沼田にある砦跡
多気山城(多気城)と多気義幹~筑波の北条にある山城
多気山城(多気城)と多気氏の関係は?
小田氏の存亡~常陸・小田家の命運
岩槻城主・太田資正と太田氏資と岩槻城訪問記~岩槻城の戦い
梶原政景(梶原景国)とは
筑波・神郡の名刹「普門寺」
柿岡城 なかなか有名な武将が歴任した裏筑波の城
平沢官衙遺跡とは 奈良時代の地方中心地の例
土浦城 ほどよい広さが良い茨城の続日本100名城
お城に行くのに便利なオリジナルGoogleマップ


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP