京都府

丹後・大島城 千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫

丹後・大島城

スポンサーリンク



丹後・大島城(おおしま-じょう)は、京都府宮津市大島林にある山城海城で、標高は131m、比高は130mになります。
伊根湾に突き出た、半島状の山が城跡になっており、地元では「城山」と呼ばれています。
信濃・大島城などもあるため、ここでは、ハッキリと丹後・大島城としてご紹介いたします。

戦国時代、丹後・大島城の城主は、千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫などと伝わるようで、城の別名は千賀城とも言います。
丹後守護・一色義清に従っていました。


スポンサーリンク



加佐郡にて一色家に従っていた諸将のリストは下記の通りです。
岩瀧城 千賀常陸守
根城 千賀山城守、嶋津藤兵衛
嶋津伊織 倉内将監
泊村城 三富豊前守​、三富左馬亮
田原城 小出左京進
男山城 高岡出羽守
松尾城 坂野四郎左​衛門
瀬屋城 上野甚太夫​、前野半助、片岡惣十郎
須津村城 江木七郎、江木豊後守
上山田城 垣見筑前​守
四辻亀山城 荻野悪​右衛門(荻野景直)、石川悪四郎
伊久地城(四辻城) 赤井五郎(赤井時綱)、赤井平治、石川左衛門、石川文吾、石川五郎左衛門
丹後・石川城 金屋伊豆守
温江城 藤田左衛門、足田孫四郎、新井佐吉郎
金屋城 赤尾彌三左​衛門
瀧村城 石川彌左衞​門

千賀兵太夫(ちが-ひょうだいふ)は、1578年、細川藤孝細川忠興明智光秀による丹後侵攻に対して、宮津城主・小倉播磨守と共に戦ったとあります。

丹後・大島城

1579年、織田信長は一色氏を滅亡させましたが、各地ではまだ抵抗が続きました。
1582年、一色義俊、一色義清が討死すると、細川藤孝の軍勢が丹後・大島城を攻撃したことから激しい籠城戦になったようです。

このとき、丹後・大島城にて籠城に加わった千賀勢は下記の通りです。
千賀伊賀守、千賀山城守、丹後・田原城の小出左京進、丹後・伊根城の島津藤兵衛、丹後・亀山城の倉内将監、岩ヶ鼻の橋本豊後守らは、みんなで大島城に籠城して戦いましたが、千賀山城守以外は全員討死したとあります。

丹後・大島城

千賀山城守は、馬で対岸の栗田へ渡って逃れると、浪人したあと、名古屋城の尾張・徳川家に仕えて、御船手の大将になったと伝わります。

丹後・大島城の遺構は、山塊部の南東に位置する東曲輪群と、北西に位置する西曲輪群にと、大きく2つに分かれており、残存状況も良好な城館跡との事です。

千賀氏の菩提寺でもある顕孝寺から登れるようで、隣の白山神社の境内には、丹後・大島城の案内板があるようです。

加悦城(有吉城・安良山城) 石川直経
丹後・石川城 石川五右衛門ゆかりの地か?
今熊野城(丹後・府中城、阿弥陀ヶ峰城、成相寺城)
丹後・谷垣城 (丹後・木積山城) 藤田氏輝
建部山城 先祖伝来の地を守り切れなかった一色義道
弓木城 一色義定や一色義清の最後と鉄砲の名手である稲富祐直
伊也姫のお噺~本能寺の変により動かされた細川忠興の妹の運命
細川幽斎(細川藤孝)~断固たる態度を取った戦国大名
伊根の舟屋 伊根湾めぐり遊覧船


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP