山梨県

源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山

源義清館(昭和町)

スポンサーリンク



源義清

源義清館(昭和町)は山梨県中巨摩郡昭和町西条にある平城
最初の築城としては平安時代後期で、甲斐源氏の祖・新羅三郎義光の子・刑部三郎義清(源義清)が50歳の時に隠居し、晩年を過ごした隠居の館とされる。

義清神社

源義清の本貫は市河荘で、市川に義清館(市川)・平塩の館があるが、当時の市河荘は市川大門だけでなく昭和町付近までが領地だったと言う。

源義清館(昭和町)

現在は義清神社(よしきよじんじゃ)となっているが、神社脇には水堀とも言える湧き水?の用水路が巡らされている。
加賀美氏館の様子にも類似しているので、武田の臭いを感じる。

源義清館(昭和町)

下記写真は、境内に建つ甲斐源氏祖御旧跡の石碑。

甲斐源氏祖御旧跡

おこんこん山

1145年、源義清は市河荘にて死去した。
義清神社の近くには「おこんこん山」と呼ばれる円墳のようなものがあり、伝承では源義清の墳墓と伝わるようだ。

おこんこん山

義清神社から歩いて2分くらいのところにある。
おこんこん山にも駐車スペースがあるのだが進入禁止の鎖で閉じられていたのが残念。
まぁ、おこんこん山に用事がないのに、クルマを止めてしまう方もおられるのであろう。

交通アクセス

義清館(昭和町)への行き方・交通アクセスだが、JR国母駅から歩くと平坦路で700m、徒歩10分くらいと近い。
義清神社の右隣に公共ゴミ捨て場があり、広い敷地になっている。
短時間の駐車をさせて頂いた。


スポンサーリンク



義清神社のある場所などは当方のオリジナル関東地図にてポイントしている。
スマホで表示して、目的地として選択し「ナビ開始」にすれば、カーナビ代わりにもなる。
自動車用、歩行用でも、ナビとしてお使い頂ける。

常陸・武田氏館 甲斐の武田家発祥の地は水戸近くに
義清館(市川)の解説~武田冠者・源義清が常陸から流された地
武田信義とは~願成寺の武田歴代墓所と武田信義館跡【鎌倉殿の13人】
若神子城の烽火台~武田や北条が利用した陣城
加賀美氏館の歴史解説~甲府盆地西部を拠点とした加賀美遠光


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP