武蔵・加納城とは
武蔵・加納城(かのう-じょう)は、埼玉県桶川市加納にある戦国時代頃までに使用された平城と考えられています。
鴻巣七騎と称されたひとりである、本木氏の居城(館跡)であったと推定されています。
本木家は、岩槻城主・太田家に仕えていた土豪です。
武蔵・加納城の周りは住宅団地(城跡団地)となってしまったため、遺構のほとんどは失われたようですが「おりひずみ」と言われる堀跡が見受けられました。
スポンサーリンク
下記のような看板がありました。
ちょっと行って見ると、土塁と堀跡のようなものが少しだけ残っており、面影を偲ばせます。
普通、加納城と言うと、岐阜で加納藩主となった奥平信昌の美濃・加納城が有名ですが、さすがにココ埼玉の加納城は、不明な事が多いです。
まぁ、規模からすると防御機能もある屋敷跡と言って良いでしょう。
さて、この桶川の加納城は、場所が分かりにくいです。
ちょっと前までローソンがあったようですが、今は跡形もない県道12号の信号から入って行きます。
武蔵・加納城の場所は、下記の地図ポイント地点となります。
地図だと「道」が記載されていないのですが、それは「私道」となっているためです。
ポイント地点の東側の道から、中に入れる砂利の未舗装路があり、入って行くと未舗装の「月極め駐車場」となっています。
その月極め駐車場がある場所は「広場」のように雰囲気でして、ポイント地点付近は城跡と言う事でか?、2台ほどの駐車スペースもありました。
正式な駐車場ではないと思われるので、あまり長居はできませんが、数分であれば車を止めて見学できます。
その付近に、石碑と案内板も建立されています。
スポンサーリンク
ただし、民家も接近しているため、騒いだりするのは厳禁でお願い申し上げます。
・武蔵・菖蒲城とクイズの神様で知られる久伊豆神社?
・騎西城(私市城) 土塁も残る成田氏傘下の城跡
・関宿城の訪問記と写真集~坂東武者を物語る歴史ある地
・種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興
・足立遠元館(足立氏館)の解説 桶川市にある鎌倉御家人の屋敷跡
・石戸城をわかりやすく2分で解説~埼玉県北本市の荒川に面した要害
・城めぐりにも便利なオリジナル関東地図
この記事へのコメントはありません。