神奈川県

新井城(洗井城)のみどころと三浦道寸の墓~三浦水軍の拠点油壷湾

新井城

スポンサーリンク



新井城(荒井城)

相模・新井城(あらいじょう)は、別名を小網代城とも言いますが、荒井城とも書く丘城で、比高は約50mです。
海に突き出た半島の先端であり、浜では水軍も要していたことから海城と言ってもおかしくないでしょう。

鎌倉幕府の創設に大きく貢献をした三浦氏は、新井城から近い和田城が本拠でした。
しかし、三浦一族の和田義盛和田合戦執権北条義時に敗れるなどして三浦氏は衰退し、1247年、宝治合戦にて執権・北条時頼に三浦泰村らが敗れると、三浦一族は主な者260人、合計500余人が自害て滅亡しました。


スポンサーリンク



その後、三浦一族でありながら北条時頼に加勢していた佐原盛時が「三浦介」の名を継ぐことを許可されて、三浦半島の南部を領します。
この佐原盛時は矢部禅尼の子であり、以後から三浦介盛時と称していたようで、新井城が本拠であったとする説もあり、以後、戦国時代まで、三浦一族の本拠は新井城となりました。

新井城

南には油壺湾など三方を海と切り立った断崖に囲まれた天然の要害で、細い半島の先端付近の自然地形を生かした堅城になっており、地上から攻め入るには東からでしか無理で、一番狭いところを堀切で遮断していたようです。
また、囲まれている穏やかな海は、三浦水軍の運用にも適していたことでしょう。
井と言う文字が付くことからも、井戸もあり、水には困らなかったと存じます。

油壷湾

新井城落城にまつわる伝承

三浦義意は85人力の剛士と言われる。伊勢勢はこの三浦義意の武勇を恐れていたとされ、三浦勢が城を撃って出て、三浦義意が向かってくると逃げる始末。そんな中、勇敢に躍り出た4人の武者がいた。
結局、三浦義意に討たれそうになると、三浦義意の父・三浦道寸が「ちょっと待った!敵ながらアッパレなる振る舞いぞ。」と発し、4人が切られるところを生かして逃がせたと言う。 
その後、三浦義意は父の切腹を見届けた後に敵中に突撃して21歳の若さで討死した。

新井城(荒井城)

三浦義意の首は飛んで小田原の海岸の松の枝に掛かり、目は逆さまに裂け、3年の間はそのままだった伝わる。

新井城(荒井城)の堀切

4人の伊勢勢の武者は三浦義同・三浦義意父子の死を痛んで、数年後、新井城を訪れ、三浦同寸の義侠に報い自害して果て、馬とともに葬られたと言われ、その地は「義士塚」として現在に伝わる。
また、新井城落城の際かどうかは不明だが、新井城に伊勢勢が迫った際、三浦道寸の側室が、逃げる途中「なも田坂」の下の小川に掛かる橋で死産し、自らも自害したと伝えられている。
豊臣秀吉小田原攻めにより、三浦道寸を滅ぼした北条家の子孫の北条氏政も1590年の同じく7月11日虎の刻に切腹していることから「道寸怨霊の祟り」 と北条五代記には記載されている。

新井城(荒井城)

三浦道寸の墓と三浦義意の墓

三浦道寸の墓が新井城にはあります。
三浦道寸の墓(三浦義同の墓)をお参りする場合、油壷マリンパークの玄関正面から右手に進みます。

すると駐車場と同じ台地に「三浦義意の墓」がまずあります。

三浦義意の墓

上記は三浦義意です。三浦義意は三浦道寸(三浦義同)の子ですね。
三浦道寸(三浦義同)の墓は、横堀海岸へと降りて行く坂道の途中から入ります。
下記の地図ポイント点がその場所です。

坂の途中から新井城の痕跡であろう「郭」のように突き出た岬に向かって行くと、その先端に三浦義同の墓があります。
道も整備されていて、ヤブなどもないので夏場でも安心です。

三浦道寸の墓

下記が三浦道寸の墓です。
実際には供養碑と考えられますが、どうも、宮内庁が管理している土地のようです。

三浦道寸の墓

その傍らには、花が手向けられている小さな墓石もありました。

三浦義同の墓ちかく

太平洋戦争時には回天の特攻基地

昭和20年、東京帝国大学臨海研究所を本部として、横須賀鎮守府所属、第1特攻戦隊、第11突撃隊(藤田部隊)の基地が油壷湾におかれました。
第11突撃隊は、第1~3海龍隊(36隻)、第14回天隊(6隻)、第27、56震洋隊(100隻)に 編成され、各舟艇は、油壷湾、小網代湾、諸磯湾、江奈湾の湾岸に掘られた洞窟に格納されたと言います。


スポンサーリンク

新井城(荒井城)への行き方

さて、新井城や三浦道寸の墓を見学する場合の「駐車場」ですが、油壷マリンパークの駐車場に止めますと自動料金ゲート式で1日700円です。
下記の地図ポイント地点の有料駐車場「油壺駐車場」(三浦市営駐車場)は、駐車料金1日510円となります。
路線バスで訪れた場合にもこの市営駐車場がある場所が終点となります。
当サイトのオリジナルGoogleマップをスマホでご利用頂ければ、カーナビ代わりにもご活用頂けます。
※当たり前ですが、駐車料金は改定される場合がありますので、ご容赦を。

※地図は縮尺を変えてご覧願います。

荒井城は散策路もグルッと一周できるように設けられていますが、海岸に出ると岩場もありますので、スニーカー以上が良いです。
なお、夏季は、とても綺麗な水質の荒井浜海水浴場が人気のため、早朝から駐車場も満車となりますので、城跡として訪問するのであれば春や冬が良いかも知れません。
見学所要時間は、半島を一周しますと、ちょっとしたハイキングとなり、1時間以上みると良いでしょう。
三浦同寸の墓だけを見る程度でしたら30分あればOKです。
24時間制限なく立ち入りできますが、夜間は危険ですので自粛した方が良いでしょう。

この記事は戦国武将列伝Ωの記事を再編集したものとなります。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

三浦道寸(三浦義同)~三浦義同と三浦氏
三浦義同(三浦道寸)と相模・岡崎城の遺構~岡崎四郎義実の墓
相模・和田城 鎌倉幕府別当・和田義盛の居城
お城に行くのに便利なオリジナルGoogleマップ


スポンサーリンク



コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP