三重県

伊賀・掛田城 1万の織田勢に屈するしかなかった富増伊予守

伊賀・掛田城

スポンサーリンク



伊賀・掛田城(かけだ-じょう)は、三重県伊賀市下川原字六十苅にある丘城で、標高は245m、比高25mです。
別名は、富増伊予城とも言いますが、これは、伊勢地村の富増伊予守が築城したからと言うことになります。
ただし、もっと昔から砦があったかも知れませんし、詳細は不明といったところでしょう。

初瀬街道(伊勢北街道)を抑える小さな丘城となり、掛田峯と呼ばれる丘陵の先端部に築かれています。

本丸は、土塁囲みの単郭方形になっているようで、その周りは曲輪が二段重ねたような縄張りになっている模様です。
残っている遺構は、結構、良い状態だとのことです。


スポンサーリンク



天正伊賀の乱では、1579年、伊勢・丸山城を築くも攻められて敗れた北畠信雄が侵攻して来ました。
青山峠を超えてきた織田勢は1300でしたが、200にて最初の織田勢の侵攻は防ぎました。

しかし、1581年の第2次天正伊賀乱にて、北畠信雄(織田信雄)が、滝川雄利・織田信澄ら1万にて包囲し、伊賀全土が壊滅する幕開けとなった城になりました。

守っていたのは、上津阿保(こうづあお)の土豪らを従えた、富増伊予ら200名ほどだったと言います。
あえなく掛田城は落城し、逃れることができた兵は、奥鹿野の久昌寺、種生の国見城、柏尾の本田城などへ落ち延びました。

交通アクセスとしては、近鉄大阪線の伊賀上津駅から登城口まで徒歩10分といったところです。
駐車場はない模様ですが、路駐するツワモノもいるようです。
くれぐれも、住民の迷惑にならないよう、お願い申し上げます。

東の谷を挟んだ向こうは城氏城となります。

織田信雄~織田信長の次男のその生涯
織田信行(織田信勝)~信長の弟の数奇な運命
伊勢・長島城 長島一向一揆で2万人が焼死
伊賀・阿保城 かなり古くから使われた館跡か?
日置大膳とは~松ヶ島細首城主だった日置大膳亮
北畠具教と雪姫~信長に乗っ取られた伊勢国司の末路
天正伊賀の乱の解説~忍びの国の悲劇(伊賀衆)
下山甲斐とは~伊賀66人衆の筆頭格で伊賀忍者を裏切る頭領
長野左京亮と柘植三郎左衛門(柘植保重)の伊賀・伊勢での行い
映画「忍びの国」出演者・キャスト一覧情報
「尾張・伊勢」にある戦国史跡跡オリジナル地図(Googleマップ)


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP