山梨県

中牧城(浄古寺城)には天守があった可能性も?~内藤信成が城主で規模もある甲斐の城跡

中牧城(浄古寺城)

スポンサーリンク



中牧城(浄古寺城)

甲斐・中牧城(なかまきじょう)は、山梨県山梨市牧丘町城古寺にある平山城で、標高570mにあり、別名は浄古寺城、東郡城とも言う。
近辺との比高は20mほどだが、塩山方面を見渡せる高台の先端部のため展望が効く場所だ。
なお、八幡神社の場所は二の丸だったようで、城の案内板がある。

中牧城(浄古寺城)

最初の築城は不明だが、このあたり峡東地域は古代在庁官人・三枝氏の本拠地であった。
その三枝氏が没落すると、平安時代末期から鎌倉時代初期には安田義定の館があったともされる。
西の小田野城にも同様の伝承があるが、安田義定の館は山梨県山梨市小原西の保田山・妙音寺(現在は西願寺?)ともされる。


スポンサーリンク



1193年、子の安田義資が女房に艶書を届けた罪で、源頼朝の勘気を受け所領没収。
さらに翌年、謀反の疑いで安田義定(61歳)も誅殺された。(自害したとも)

中牧城

その後、鎌倉時代執権北条時宗の頃になる弘安年間(1278年~1288年)には二階堂氏の領地だったともある。

それから廃城になっていたのか?、次に中牧城(浄古寺城)が文献に登場するのは戦国時代になってからだ。

中牧城

天文17年に武田信玄が土豪・木村氏に命じて浄古寺城を修築させ、天文年間(1532年〜1555年)には大村加賀守、大村伊賀守が城主として見られる。
大村氏は下野・小山氏の一族で、文明年間(1469年~1487年)に、大村忠時(大村加賀守忠時)が甲斐に移住したと言う。

山梨県山梨市牧丘町倉科には、大村伊賀守忠尭屋敷(間瀬氏屋敷)もあるようだ。
また、中牧城と、3km西にある甲斐・小野田城では狼煙で連絡していたと言う。

中牧城

武田勝頼が討たれ、織田信長本能寺の変で命を落とすと、徳川家康が北条氏直を破り甲斐を支配するところとなり、天正17年(1589年)に徳川家康が命じて大規模に改修された。
そして、徳川家臣の内藤信成(内藤三左衛門信成)が、中牧城に入っている。

内藤信成とは

内藤信成(ないとう のぶなり)は戦国時代の武将で1545年に生まれた。
父は松平広忠とされ、母は側室・内藤清長の娘とされる。(諸説あり)
松平広忠は徳川家康の父であるため、内藤信成は徳川家康の異母弟に当たる。
養父は内藤清長なので、内藤家長が義理弟となる。


スポンサーリンク



1562年、三河一向一揆の際に、三河・上野城攻めで18歳ながら活躍し600石となった。

武田信玄との一言坂の戦いにも参じ、三方ヶ原の戦いでは、徳川家康を浜松城に逃がすため、本多忠勝と内藤信成が「殿」(しんがり)を務めたとも。
1575年、長篠の戦いでは徳川勢の先手侍大将を務め、その功績を織田信長から賞賛されている。

そして、1589年、内藤信成は中牧城(浄古寺城)6000石を与えられた。
天守台と思われる跡もあるため、小規模ながらも中牧城には天守があった可能性もある。

中牧城・天守台

1590年、豊臣秀吉小田原攻めのあと、豊臣秀吉にも謁見し、伊豆・韮山城にて1万石となった。
1600年、関ヶ原の戦いでは、駿河・沼津城(三枚橋城)を守備。
1601年、4万石にて駿河・駿府城主となり、1603年には従五位下・豊前守に任ぜられた。
徳川家康が駿府城にて隠居し大御所となると、近江・長浜城(4万石)に移った。
1612年、内藤信成は長浜城にて死去。(享年68)

子の内藤信正(ないとう のぶまさ)が、近江・長浜藩を継いでいる。


スポンサーリンク



話を中牧城に戻すが、小田原城が落城したあと、甲府城を築いて浅野長政が甲斐に入部。
内藤信成も、韮山城に移ったため、中牧城(浄古寺城)は使われなくなり廃城になったものと推測できる。

浄古寺城

本丸は果樹園(ブドウ畑)の農道を入ったところにあるが、道路は狭く止めるところもないので、八幡神社付近に止めて徒歩で散策するのが良い。
三層程度の天守があっても良いくらい、かなかの規模もあるので、見学所要時間は20分~40分ほど。
ぶどう泥棒に間違えられないよう、冬季に訪問することをお勧めしたい。

交通アクセス

中牧城への行き方・交通アクセスだが、JR中央本線・塩山駅から山梨交通バスにて、窪平バス停下車し、坂を登ること徒歩約20分。
クルマの場合、八幡神社の境内に数台止められる。
場所は当方のオリジナル地図にてポイントしている。

中牧城(浄古寺城)

武田信春館(千野館)の解説【武田氏9代・武田信春とは】柳沢峠に逃亡したのか?
向嶽寺~山梨・塩山と抜隊得勝~松姫も八王子に逃れる際に滞在
恵林寺「快川紹喜」甲斐武田氏の菩提寺・恵林寺・武田信玄の墓所【武田信玄の墓シリーズ】
甘草屋敷(旧高野家住宅)みどころ・駐車場【山梨県甲州市塩山】塩山駅前で便利な観光スポット
安田義定館 (甲斐・小原館)の解説【甲斐源氏・安田義定とは】
関東周辺のお城や史跡などの訪問に便利な地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP