埼玉県

泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡

泉福寺城

スポンサーリンク



泉福寺城とは

泉福寺城(せんぷくじ-じょう)は、埼玉県滑川町和泉にある丘城(屋敷跡)になり、武蔵・泉福寺館とも言います。

泉福寺城

現在は、真言宗智山派の滑川・泉福寺があり、ご本尊は、阿弥陀如来になります。
真言宗・智山派ですので、武士の尽力があって創建されたのは間違いないでしょう。
本尊の阿弥陀如来立像は、平安末期から鎌倉初期にかけての作品で、当時の最高傑作といわれており、国の重要文化財に指定されています。
<注釈> ご本尊の拝観は、滑川町教育委員会の許可が、1ヶ月以上前に必要となり、立ち合いになるとの事。
鎌倉中期の1254年に、仏師・定生房が修復したとあります。


スポンサーリンク



と言う事で、ほとんど、お寺さんだと思うのですが、裏山に館(城)があったとされます。
それらを考慮しますと、誰か領主の念仏堂(法華堂)が、泉福寺の前進なのかも知れません。
すぐ近くに、三門館があり、そちらは、比企遠宗と妻・比企尼の居館と言われています。
しかし、同時期に、泉福寺城と三門館があったのか?、どちらが先なのか?などは不詳です。

要するに、城主に関しては、三門館に伝わる、五所五郎丸(御所五郎丸)、比企氏、毛呂季綱(毛呂太郎季綱)の可能性や、その一族や、隠居先など、様々な可能性があるでしょう。


スポンサーリンク



字が似ていて、ややっこしいのですが、埼玉県桶川市にも、泉福寺館がありますので、混同しないよう、注意が必要です。

交通アクセス

場所は、当方のオリジナル地図にてポイントしておりますので、ご確認頂けますと幸いです。
武蔵・泉福寺城への行き方・交通アクセスですが公共交通機関(バス)は、付近を通っていないと言えます。
最寄り駅と考えられる、小川町駅からは、約8.6km、徒歩2時間といったところですが、小川町駅近くではレンタサイクルもありますので、一考です。


スポンサーリンク



駐車場は、泉福寺城の駐車場を拝借できるようです。

すぐ近くの三門城と、セットでどうぞ。

三門館(比企遠宗の館)の歴史解説~比企氏館跡のひとつ・五所五郎丸館・毛呂季綱の館?
比企尼(ひきのあま)~わかりやすい解説【鎌倉殿の13人】源頼朝の乳母
比企尼の謎の出自や出身を調査~大中臣倫兼の長女か?
比企能員の娘【若狭局】(讃岐局)~次期将軍・源一幡の母
比企掃部允の解説~謎の出自に迫ってみると阿波・佐藤氏(藤原氏)出身か?
鎌倉・妙本寺(みょうほんじ)の解説~一幡の袖塚・比企一族供養塔・竹御所の墓・蛇苦止堂【鎌倉・比企氏館】
宗悟寺の解説【比丘尼山】比企氏の本拠地にある森川氏俊の菩提寺
史跡めぐりにも便利なオリジナル関東地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP