神奈川県

枡形城~東京から最も近い山城のひとつで北条早雲や今川氏親にも由縁

枡形城

スポンサーリンク



枡形城(ますがたじょう)

枡形城(ますがたじょう)は神奈川県川崎市多摩区にある山城で、多摩丘陵の先端に突き出た天然の要害となる。
小山田有重(母は宇都宮宗綱(八田宗綱)の娘)の子・小山田重成(稲毛重成)が、源頼朝の正室・北条政子の妹を妻に迎え、多摩丘陵にあった広大な稲毛荘を所領とし、1195年頃、枡形山に枡形城(ますがたじょう)を築城。
その後、小山田重成は稲毛三郎(稲毛三郎重成)と称した。
稲毛荘は、川崎市中原区辺りを中心として、日吉・日吉本町・箕輪町辺りまで広がっていた。


スポンサーリンク



稲毛三郎(稲毛重成)の墓所は神奈川県川崎市多摩区の稲毛館跡と伝わる廣福寺にある。
廣福寺は真言宗豊山派で、枡形山の山麓・北側に位置するので、枡形城を防御目的の要害としたのは間違いないだろう。
北方には小沢城があり、最初、稲毛三郎は小沢城を本城としていた。
その後、子である小沢重政(小沢小太郎重政、小沢二郎重政)に小沢城とその付近の所領を譲り、稲毛三郎は枡形城に移ったようだ。

枡形城

枡形城は標高84m、比高58mの山城で、周囲の斜面はかなり急峻。北は丘陵に沿って東流する多摩川、南はかつては沼地があり自然の要害であった。
有事の際に山頂に籠もって抗戦する「詰の城」と考えて良いだろう。
現在、山頂には枡形山展望台があり、多摩川方面がとても良く見える他、現在は、東京タワー、東京スカイツリー、新宿の高層ビル群、筑波山、横浜ランドマークタワーなど、展望が良い。

IMG_20130715_144315

「枡形」山の名は、源義経の正妻(河越氏)の弟の姓「松方」に由来するという説や、当時の多摩川南岸は「源義経支援部隊の拠点」であり、隣接する向ヶ丘遊園近くは源義経の兄・今若(阿濃禅師)も僧として住んでいたと言われている。

稲毛氏は、1205年の畠山重忠の乱に巻き込まれて滅亡。
室町時代に入ると土豪の稲ノ目氏なる者が城主となり、次いで松本氏が当城に入ったとの伝承があるが詳しいことは分からない。

枡形城

戦国初期の1504年9月に、北条早雲(伊勢宗瑞)と今川氏親が関東の支配をめぐって山内上杉氏討伐のため出陣した際(長享の乱)、軍勢を一時、枡形城に入れている。
9月20日には北条早雲(伊勢宗瑞)勢が、枡形城に入り、9月21日には今川氏親勢が入城した。

枡形城

その後、1504年9月27日の朝8時頃、北条早雲(伊勢宗瑞)と今川氏親の軍勢は多摩川を渡ると、それを知った上杉顕定・足利政氏らの軍勢が急行し、立河原の戦い(現在の東京都立川市)となった。
立河原の場所は、多摩川と浅川の合流点で、この頃はまだ稀である、戦死者2000名を超えたと言う激戦であった。


スポンサーリンク

1569年、甲斐の武田信玄小田原城攻撃を行った際、別働隊の山県昌景・小幡重貞勢3000は多摩川沿いを南下する動きを当初見せた為、この土地の豪族であった横山弘成(横山式部少輔弘成)は、枡形山に土塁を築いて守りを固めたと伝えられている。
かなり小規模ながらも、武田の別動隊とは戦いがあったとも言われている。
 
江戸時代に入ると、一国一城であることからも、この枡形城は廃城となったが、第二次世界大戦中には高射砲が山頂部に設置され、アメリカ軍の航空機へ攻撃したと言う。

ちなみに、多摩に店舗が多いスーパー「いなげや」も、この稲毛氏から名を取っている。

桝形城への行き方・アクセスは、生田緑地の東部を目指せばよい。
小田急の向ケ丘遊園駅から徒歩でも行ける。
歩いて20分くらい。
車の場合、下記の地図ポイント地点の「生田緑地」有料駐車場が便利。

見学所要時間は、桝形城(桝形山城)の展望台に行くだけでしたら、20分程度でしょうか?
分類上は山城になっていますが、公園の中にありますので、スニーカー程度の靴でぜんぜん大丈夫です。
同じ公園内にある「日本民家園」や「ブラネタリウム」とセットでどうぞ。

この記事は戦国武将列伝Ωの記事を再編集したものとなります。

稲毛館の解説~稲毛荘の本拠地で小山田一族・稲毛重成の拠点
武蔵・小沢城 多摩川を見下ろす整備されている山城 小沢蔵屋敷
北条時政の解説(わかりやすく)~執権としての生涯と牧の方「伊豆韮山にある願成就院」
小山田記~実録・小山田氏の存亡【小山田氏関連の考察とまとめ】
5分でよくわかる【北条義時】の解説~鎌倉幕府・第2代執権の生涯「小栗旬さん主演鎌倉殿の13人」
作延城 川崎にある古い城跡
神奈川県の城郭・寺院 一覧リスト


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP