山口県

周防・鞍掛山城の解説 杉隆泰「鞍掛城の戦い」(鞍掛合戦千人塚)

周防・鞍掛山城

スポンサーリンク



周防・鞍掛山城とは

周防・鞍掛山城(くらかけやまじょう)は、山口県岩国市玖珂町鞍掛にある山城で、鞍掛城・鞍懸城とも、倉掛山城とも書きます。
標高は240m、比高は160mほどで、平時の館じたいは東の谷津原にあったとされます。
なお、播磨・置塩城の近くにも、播磨・鞍掛山城がありますので、混同しないように注意が必要です。
最初の築城は不明ですが、戦国時代には杉隆泰(杉治部大夫隆泰)の本拠だったと伝わります。
鞍掛・杉氏は、応永6年(1399年)に、室町幕府第3代将軍・足利義満と、大内義弘の跡を継いだ大内盛見から、周防国玖珂郡を拝領した、杉一族の模様です。
杉隆泰(すぎ-たかやす)は、大内義隆の家臣である杉貞泰の子として、1525年に生まれました。
杉家は、代々、奉行を務める家柄のため、杉隆泰も、山口・大内氏館に出仕しており、領地にはほとんどいなかったようです。


スポンサーリンク



1550年、杉隆泰は従五位下に叙され、治部大夫と称するようになりました。
1555年、厳島の戦いにて、陶晴賢を撃破した毛利元就は、そのまま周防長門への侵攻を開始します。
この時、大内義長が防衛のため強化したのが、下記の諸城になります。

蓮華山城椙杜隆康
鞍掛山城 — 杉宗珊・杉隆泰
須々万沼城 — 江良賢宣・山崎興盛
富田若山城 — 陶長房
右田ヶ岳城 — 右田隆量


スポンサーリンク



毛利元就は、蓮華山城の椙杜隆康や、周防・瀬田城小方元康らを調略して寝返らせます。
この蓮華山城は、鞍掛山城のすぐ北側の高いところにあったことから、杉隆泰もやむなく降伏しました。
ところが、杉隆泰と椙杜隆康は、かねてから仲が悪かったらしく、椙杜隆康は、杉隆泰の降伏は「ウソ」だと毛利家に進言したとされます。
一説によると、毛利家に降伏したあとも、毛利元就の動向を、密かに大内義長へ伝えていたともされます。

周防・鞍掛山城

そのため、毛利勢は、鞍掛山城を総攻撃することになり、鞍掛城の戦い(鞍掛合戦)となりました。
毛利勢・椙杜隆康ら7000に対して、杉勢は2600で迎え撃ちます。
杉氏は、鞍掛城の本丸に1000、二の丸に800、鞍掛山東部の谷津ケ原に400、市頭に400を布陣させたと伝わります。
しかし、早朝に毛利勢が搦め手より奇襲をかけ、1555年10月27日、杉宗珊(杉貞泰)と杉隆泰は、小方元康によって討ち取られました。
小方元康によって片腕を切られ、小方氏の家来が止めを刺したとされます。
杉隆泰は、享年31。
墓所は、祥雲寺にあります。
武士800を含む城兵1300が討死した激戦だったようで、麓の鞍掛合戦古戦場跡には「鞍掛合戦千人塚」が残されています。

鞍掛合戦千人塚

約1年5ヶ月後の1557年4月、長門・勝山城(且山城)に籠城した大内義長と内藤隆世でしたが、最後は降伏のあと、自刃させられ、大内氏は滅亡しました。

杉隆泰の子・杉専千代丸は、山口の杉屋敷から、大分の大友義鎮を頼って逃れ、杉鎮頼と称しましたが、1578年、耳川の戦いで討死しています。(もちろん諸説あります)


スポンサーリンク



杉氏の遺領は、椙杜隆康(すぎのもり たかやす)に与えられましたが、椙杜隆康は子がいなかったため、のち、毛利元就の5男・毛利元秋を養子に迎えています。

毎年11月下旬の日曜日には、玖珂こどもの館にて、戦国時代の武将をしのんだ鞍掛武者行軍、合戦出陣絵巻など「鞍掛城まつり」が行われるようです。

鞍掛合戦

交通アクセス

周防・鞍掛山城への交通アクセス・行き方ですが、JR岩徳線の玖珂駅(くが-えき)から、東麓の登城口まで約1km、徒歩13分くらいです。
なお、東の麓からも歩きの登山道が整備されており、山頂尾根を北に進むと二の丸・三の丸があり「古戦場鞍掛城址」の石碑もあるようですが、今回は時間がなく登城は断念しました。

周防・鞍掛山城

この東側から登る際には、駐車場かないので、南にある「玖珂グラウンド」の無料駐車場を利用して欲しいとなっています。
その他、西の麓からは、狭い登山道路が伸びており、山頂近くの終点(広場)に駐車可能なようです。
山頂の展望台(本丸)には、その広場からが最寄りです。

蓮華山城の解説 椙杜隆康・椙杜元縁の本拠地
大内義長の解説 傀儡と言われつつも潔く散った悲運の将
周防・瀬田城 小方元康の居城
周防源氏武田氏屋敷 武田宗慶とは
天野氏館の解説 天野元嘉の隠居地
山陽の史跡・城跡へのカーナビにも便利な地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • Vivi
    • 2022年 7月 01日

    いいね

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP