古河公方館(こがくぼう-やかた)は、茨城県古河市鴻巣にある標高14.5mの平城で、別名は古河御所館、鴻巣御所・鴻巣館とも呼ばれます。
1455年、享徳の乱の際に、初代・古河公方となった足利成氏により築かれたのが、古河御所館(古河公方館)です。
下総・古河城は、この古河公方館から北西へ1km程度離れた渡良瀬川の脇でしたので、純粋には古河城と古河公方館は一体ではなかったようですが、舟を使って行き来できたようですので、軍事面では両方とも機能させたと推測できます。
古河城跡の方は、渡良瀬川の堤防改修にて消滅していますので、今回は古河御所跡だけ訪問させて頂きました。
足利成氏古河御所(本館)には2年しかおらず、その後は古河城の方に移ったと言う史料もあり、まぁ、よくわかっておりません。
下記は、古河御所の本丸を取り巻く様に水をたたえる御所沼です。
昔はもっと東に長かったようですが、埋めたてられてしまっているとのことで、古河御所はかなりの半島の先端にあったようです。
1590年、豊臣秀吉が北条家を滅ぼすと、古河城は破却するように命じられ、当時、女城主だった足利氏姫が、古河城を退去して、本館(古河御所)に移ったとあります。
その後も、足利氏姫は1620年に亡くなるまで古河御所に留まりました。
1630年、喜連川尊信が喜連川藩に移ると、古河御所は使われなくなり、時宗・十念寺の寺域となっています。
古河御所は現在、古賀総合公園になっています。
NHK大河ドラマ「おんな城主・直虎」のロケや「西郷どん」のロケも行われました。
古賀総合公園の公方様の森の場所が、古河御所の本丸と考えられており、その東側(二の丸)にある移築古民家の西側に古河公方館跡の石碑があります。
下記の地図ポイント地点は、古賀総合公園の中を差していますが、古河公方館跡の石碑がある場所です。
脇には堀跡も残っています。
下総・古河公方館への交通アクセス・行き方ですが、JR東北本線・古河駅から徒歩40分となります。
東武日光線・新古河駅から歩いても40分くらいです。
クルマの場合、古賀総合公園の無料駐車場を利用できますが、公園の東側に大きな駐車場があります。
ただし、すいていれば、できる限り公園の奥の方へ入った駐車場が、公園に近いので便利です。
上記の地図は縮尺を変えてご覧願います。
・足利氏姫~古河御所にて名門足利家の意地貫き通した関東の女城主
・古河公方・足利成氏とはどんな人?【戦国大戦元ネタ】
・七沢城 扇谷上杉家の相模重要拠点 徳雲寺
・高幡城~高幡城の戦い(東京都日野市)
・太田道灌の解説~忠義を貫いた扇谷上杉家の名将~伊勢原・太田道灌の首塚も
・府中の高安寺城と名刹・高安寺~藤原秀郷も
・丸山城と高部屋神社・糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】
・関東管領の上杉憲政とは~平井城と平井金山城
・足利尊氏~人望で逆境に打ち勝った室町幕府の創始者~
・武蔵・榎下城 宅間上杉家が支配していた横浜の古城
・訪問しておきたい神奈川県の城郭・寺院・古戦場など一覧リスト
・今川氏親と北川殿~今川家の危機を乗り越え遠江を手中に収めた絆は強し
この記事へのコメントはありません。