天筒山城とは
天筒山城(てんづつやま-じょう)は、福井県敦賀市にある標高171mの山城で、別名は手筒城・天筒城・手筒山城とも言います。
超有名な、越前・金ヶ崎城とは尾根続きのようになっていて、ハイキングコースとしても人気です。
1336年、金ヶ崎城にて籠城した新田義貞と足利高経(斯波高経)に対抗した、足利勢が天筒山に陣所を置いて、初めて使用されたと推測できます。
戦国時代になり、1570年、織田信長が越前に侵攻した際には、朝倉勢が金ヶ崎城と天筒山城にて防衛ラインを築きました。
朝倉景恒が金ヶ崎城に籠り、隣接している天筒山城には寺田采女正が守備しています。
スポンサーリンク
織田信長は、粟屋勝久の若狭・国吉城から敦賀に10万とも言われる大軍にて入りました。
金ヶ崎の戦いでは、森可成の嫡男・森可隆が19歳の若さで討ち死にするなど、織田勢も犠牲を出しましたが、総攻撃から翌日には朝倉勢は城から脱出しています。
織田勢は、疋田城も攻略しました。
ところが、その翌日、越前・金ヶ崎城にいた、織田信長のもとに、近江・小谷城の浅井長政が裏切ったとの知らせが届きます。
「是非に及ばず」
金ヶ崎の退き口として、織田信長は朽木谷を抜けて、京へと辛くも逃げることができたのです。
若き日の豊臣秀吉(木下藤吉郎)が殿(しんがり)を務めて、武功を挙げたと言う事になっています。
天筒山城への登城ですが、金ヶ崎公園として整備されており、金ヶ崎城から登って行けますが、アップダウンの激しい尾根道を通ることになります。
ただし、遊歩道は整備されていますので、軽登山の装備までは不要です。
靴だけは最低限、滑りにくい靴など、お願いできますと幸いです。
所要時間は金ヶ崎城の駐車場からで、往復90分~120分といったところです。
城好きと言うよりは、ハイカーさんが多く歩いてますので「こんにちは」と挨拶を交わすことになります。
堀切、切岸、郭跡などが残る人気のハイキングコースです。
駐車場の場所などは、越前・金ヶ崎城のページにてご確認いただけますと幸いです。
・越前・金ヶ崎城「金ヶ崎の戦い」織田信長最大のピンチ?
・敦賀城 大谷吉継が整備した若狭の平城
・織田信長の撤退戦である金ケ崎退き口・金ケ崎古戦場跡
・朽木城(朽木陣屋) 朽木西山城
・若狭・国吉城(佐柿国吉城) 粟屋勝久とは
・前田利家【詳細版】~槍の又左と武勇を称される
・織田信長と言う人物に迫る~【織田信長】の性格・人柄は?
・敦賀・赤レンガ倉庫 国登録有形文化財
この記事へのコメントはありません。