愛知県

武節城~長篠敗戦のあと武田勝頼が命からがら逃れた城

武節城

スポンサーリンク



武節城

武節城(ぶせつじょう)は愛知県豊田市武節町にある別名を地伏城(じふせ)・竜の城とも呼ぶ平山城で、標高は550m、比高は麓の旧飯田街道とで50mです。

永正年間(1504年~1521年)に菅沼定信が築いたあと、菅沼定信の時には田峯城の支城として、一族の菅沼十郎などが城代を務めていました。

なお、弘治2年(1556年)に武田家の下条信氏が攻めており、激戦の末に落城すると、甲斐・武田の支配下となっています。

武節城

1575年、長篠の戦い敗れた武田勝頼は、甲斐へ逃れる途中に寄ったのがこの武節城となります。
田峯城を追われた菅沼定忠とともにここで一泊しています。

武節城

武田勝頼は「梅酢湯」を飲むと、信濃へと向かったと言います。
写真に白いものが写っているのは「雪」でして、霊魂などではありませんので、ご安心を。

武節城

その後、反撃に出た徳川家康の家臣・酒井忠次が武節城を攻め、以後は奥平信昌の所領となりました。
大規模な堀切や横堀などは何段もの郭(曲輪)で造成されており、理想的な守りができる城郭と言えます。
とこから攻められても守りやすい構造です。

武節城

山頂の主郭には城山神社があり、その直下の二の丸まで、北側から狭くて急坂ながらも舗装路があり、クルマで本丸直下まで登れます。

武節城

ただし、西側には道の駅「どんぐりの里いなぶ」もあるので、そこの駐車場に車を止め、歩いて登るのも良いでしょう。
と言う事で、規模は大きくない分、とても訪問しやすい城となっています。


スポンサーリンク



※この記事は戦国武将列伝Ωの記事を再編集したものとなります。

奥平定能と奥平信昌と亀山城~英雄・鳥居強右衛門と長篠城の戦い
田峯城 見事に復元された本丸御殿
長篠城の訪問記・写真
長篠の戦い(設楽原の戦い)考察と訪問記・戦跡・史跡・場所・写真・地図
おつやの方と秋山虎繁(秋山信友)~織田家に処刑された命運
三方ヶ原の戦い解説【どうする家康】一言坂の戦い~現地写真や地図・駐車場情報も
信濃・松岡城と松岡貞利~井伊家を救った松岡家は井伊家にまた救われた?
ご紹介している城郭の駐車場などが分かるオリジナル地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP