長野県

真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報

真田氏館跡

スポンサーリンク



真田の里紀行真田氏歴史館と真田氏館跡の2本立てです。

真田氏館跡

真田氏館(さなだし-やかた)は、真田幸隆真田信綱真田昌幸と、3代に渡り、真田家が居住した館跡とされます。
真田家は松尾古城の付近が発祥と言われていますが、武田信玄に仕えて真田の地に復帰した際には、真田古城(打越城)を最初使用したようです。
その後、真田本城を築くと、この地に館を構えたと考えられています。

真田氏館跡

通称は「お屋敷公園」と呼ばれ、なだらかな丘陵地にあり、水源も豊富です。

真田氏館跡の大手

上記写真は屋敷の外から大手門土塁を撮影したものです。

真田氏館跡

真田本城と真田氏館は、1585年に真田昌幸・真田信之真田幸村上田城に入るまで、使われました。
皇大神宮は、真田昌幸が上田城に移転した際、、先祖代々の土地が荒廃するのを防ぐため、勧進したと言います。

真田氏館跡

真田氏館跡の土塁

上記のように土塁もしっかり残されていました。

真田氏館跡から展望

上記は真田氏館跡の最下部付近からの展望で、砥石城・本城・枡形城を望むことができました。


スポンサーリンク



真田氏歴史館

真田氏歴史館

見学所要時間は資料館は20分、館跡は20分といったところですが、じっくり見ますともっと時間が掛かります。
なお、真田氏歴史館は火曜日定休のようですので、ご注意を。

館内の展示物は撮影禁止でしたので、写真ありませんが、唯一撮影しても大丈夫な手前の展示物は下記です。

真田氏歴史館

真田関連のお土産物も販売されています。

交通アクセス、行き方・場所ですが、無料駐車場入口は下記の地図ポイント地点となります。
ちっょと狭い駐車場でして、満車の場合、南側には別の大きな駐車場があります。
この付近に止めることで、歴史館と館跡の両方に歩いてアクセスできます。

天白城

真田氏歴史館の北東側には「天白城」があります。

白山城

あくまでも有事の際に、立て籠もる為の詰めの城だと考えられます。
北赤井神社の南側から登れると言う話ですが、付近に駐車場は無いとの事でして、今回は登っていませんので、写真はこれだけです。

真田氏館跡と、真田氏歴史観の観光所要時間は、両方あわせて30分~40分といったところです。
真田の里を観光する際のヒントにどうぞ。

真田の里紀行はこちら


スポンサーリンク



コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP