秋田県

仁賀保陣屋(平沢館) 仁賀保誠次が築城

仁賀保陣屋(平沢館)

スポンサーリンク



出羽・仁賀保陣屋(にかほ-じんや)は、秋田県にかほ市平沢にある陣屋です。

江戸時代の初め、1626年に仁賀保誠次が築いた陣屋とされます。
平沢にあるので、平沢陣屋と呼ばれる場合もあるようです。

仁賀保陣屋(平沢館)

この仁賀保誠次は、8000石を領した塩越城主・仁賀保挙誠(にかほ-きよしげ)の3男になります。
戦国時代、仁賀保氏の本拠は山根城で、由利十二頭の中心的存在でした。
仁賀保藩主・仁賀保挙誠は1624年に死去する際、長男・仁賀保良俊、次男・仁賀保誠政、そして、異母兄弟の3男・仁賀保誠次に所領を分割しました。
しかし、兄2人と仁賀保誠次は争いとなりましたが、柳生宗矩の裁定によって予定通り分割が決定されています。
仁賀保誠次は1000石となり、仁賀保陣屋を設けたと言う事になりますが、次男・仁賀保誠政も共同で使用したとあります。
陣屋には役所・米蔵3棟と牢屋などの建物があったようです。

仁賀保陣屋(平沢館)

以後、次男の家系は「二千石家」、三男の家系は「千石家」と呼ばれて、徳川幕府の旗本として明治維新まで続きました。
長兄の家系・仁賀保氏嫡流は断絶しています。

仁賀保陣屋で検索しますと、いかんせん「羽州浜街道にかほ陣屋」さんと言う飲食店がたくさん出てしまいます。


スポンサーリンク



なお、仁賀保陣屋ができる前に、戦国時代までは、出羽・平沢館として使用されていたともありますが、詳しくはわかりませんでした。

JR羽越本線・仁賀保駅から徒歩約5分です。
古い港町と言う感じで、駐車場が見つからず、登城は断念しています。

出羽・浜館 日本海の展望も素晴らしい城跡と由利政春
塩越城 1万石の仁賀保藩本拠地
本荘城 楯岡満茂が整備した由利の一大拠点
東北の城跡や観光地が分かるオリジナル地図


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP