群馬県

上州安中の八幡平陣城址 簗瀬八幡平首塚 (上野・八幡平陣城)

上野・八幡平陣城

スポンサーリンク



群馬県安中市簗瀬(やなせ)には、安中・八幡平陣城址と首塚があります。

▼永禄年間、武田信玄の西上野侵攻時にきずかれた武田信玄の陣城とも言われています。
箕輪城(みのわじょう・高崎市箕郷町)を中心に勢力を張る長野氏を攻略するため、その支城を治めていた松井田城主・安中忠政、安中城主・安中忠成の親子に、くさびを打ち込むと言う位置に築かれています。

1561年に、武田信玄が上野へ侵攻した際に、松井田城の安中忠政と、安中城の安中忠成を分断するために築いた陣城と言う事ですね。

▼研究者によると、遺構の範囲は、現在会社社宅となっている中高層アパートの一帯を中心に、東の簗瀬二子塚古墳を物見台となし、首実検した後の首を葬ったと思われる「首塚」周辺をも含むものといわれます。
下記は簗瀬八幡平首塚です。

簗瀬八幡平首塚

▼周辺には長野氏方の小城砦が多く、これらを武田が攻略しながら、箕輪城の孤立化をはかったとも考えられています。
永禄6年、箕輪も落城し、武田の西上野平定が終わりました。

▼形状からもう少し古い時代の領主の屋敷跡にも思えますが、首塚との関連を考えると、武田信玄陣城説が説得力を持ってしまいます。

▼昭和になってから、150体分の頭蓋骨ばかりが古墳内から発見され、「将門首塚に次ぐ、関東2位の心霊スポット」なんて怖がられますが、この一帯は武田・上杉・北条など大勢力の侵略を受け続けた不運な山河なのです。

簗瀬八幡平首塚の場所は下記の地図ポイント地点となります。

(寄稿)柳生聡

井伊直継-井伊直勝と井伊直孝~兄弟の数奇な運命
新島襄 キリスト教教育に捧げた生涯
下曽根信照・下曽根信正・下曽根信由と下曽根氏の墓がある信照寺
菅沼定清と菅沼城~安中の海雲寺は招き猫の寺
後閑氏の存亡と後閑信純とは~後閑城の訪問記


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP