東京都

大丸城(東京都稲城市)~失われた謎の多い城跡

大丸城

スポンサーリンク



大丸城

京都稲城市に大丸城(おおまる-じょう)があります。
編武蔵野国風土記稿の大丸村の項には「土人これを城山と呼ぶ。登り一町余の山にて、上に堀の跡とおぼしき所あり、物見などせし所なるべし」と出てきます。
発掘調査の結果、大丸城は鎌倉時代末から室町時代初期(南北朝時代)に築城されたようだとの事ですが、この辺りの多摩川では、過去に何度も「戦(いくさ)」がありましたので、渡河地点である「是政の渡し」を押える重要拠点だったようです。


スポンサーリンク



新田義貞がこの武蔵・大丸城を守ったという伝承もあるようですが、築城者や城主などは一切わかっていない謎が多い城で、見張り的な大丸砦と言った方が良いかも知れません。

1530年に上杉朝興が府中に出陣した際、小田原の北条家が小沢天神山城(小沢城)に入っていますので、その際に物見櫓として使用された可能性は充分あると思います。
城郭跡の丘陵頂部は周囲に空堀を巡らした主郭があり、土塁状の腰曲輪なども確認され、主郭には小建物跡と柵列跡があったと言います。

大丸城

JR南武線の南多摩駅から南方300mほどのところにあります。

日帰り温泉施設「季乃彩」の北側が、大丸城があった場所で、曲輪でもあった可能性がある麓には円照寺、普門禅庵、大麻止乃豆乃天神社(おおまとのつのてんじんじゃ)などが現在あります。
多摩ニュータウン開発の際に、大丸城は採掘して平坦地にされてしまい、昔の面影は失われています。

なお、西側に「大丸公園」や、更に山のピークがある稲城第一公園などもありますが、そちらは城址ではありません。

下記の地図ポイント地点は、大丸城の説明版がある場所となります。
縮尺は変えてご覧願います。

近くの城跡や温泉も合わせてどうぞ

長沼城(東京都稲城市)と長沼五郎宗政
百村館(東京都稲城市)のちょこっと解説~全く謎の館跡
府中の高安寺城と名刹・高安寺~藤原秀郷も
新田義貞とは~鎌倉を落とした男【新田義貞挙兵の地】
稲城天然温泉~季乃彩【常に進化している最新コンセプトの日帰り温泉施設】


スポンサーリンク



コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

城迷人たかだ

投稿者の記事一覧

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

都道府県別


スポンサーリンク

只今人気のお城

城めぐり 2400城超えました

城めぐり
PAGE TOP