平山城

  1. 江戸城

    江戸城の解説【とこから入れるのか?】訪問方法から松の廊下の場所や駐車場情報【日本100名城】

    江戸城への行き方最初に江戸城への交通アクセス・行き方、見学方法をご案内申し上げます。電車で訪問される場合ですが、地下鉄の時には、霞が関駅辺りで降りて大手門を目指すと良いでしょう。そして、本丸を見て、北の平川門へ抜けると、東京…

  2. 駿河・石脇城

    駿河・石脇城の解説~北条早雲が駿河で出世して行く居城

    駿河・石脇城とは駿河・石脇城(いしわきじょう)は、静岡県焼津市石脇にある、標高30m、比高2…

  3. 横岡城

    横岡城の解説~大井川沿いにあった鶴見因幡守栄寿の居城

    横岡城とは横岡城(よこおかじょう) は、静岡県島田市字城之壇にある平山城で、別名は、志戸呂城…

  4. 小長谷城(小長井城)

    小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡

    小長谷城(こながや-じょう)は、静岡県榛原郡川根本町東藤川にある山城で、別名は、小長井城、徳谷城、天…

  5. 佐倉城

    佐倉城の解説【日本100名城】歴代の老中・大老の所領になった広大な千葉の城

    佐倉城とは佐倉城(さくら-じょう)は、千葉県佐倉市城内町にある標高35mの連郭式平山城で比高…

  6. 亥鼻城(千葉城)

    亥鼻城(千葉城)の解説~千葉胤直が最後の千葉氏宗家

  7. 生実城

    生実城の解説(北小弓城) 原胤清・原胤貞・原胤栄【足利義明の小弓御所】 

  8. 小弓城 (小弓館)

    小弓城 (小弓館)の解説 古い館跡の可能性もある千葉の原氏居城

  9. 臼井城

    臼井城の解説【臼井城の戦い】臼井景胤・白井胤治の奮闘

  10. 師戸城

    師戸城の解説 印旛沼を望む師戸四郎の居城

  11. 武蔵・三ツ木城

    武蔵・三ツ木城の解説 足立遠村(川田谷遠村)の屋敷跡か?

都道府県別

おすすめ記事

  1. 三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城 文殊山城
  2. 出羽・岩崎城 小野寺家と最上家が争った羽後 出羽・岩崎城
  3. 下総・豊田城の歴史解説~重臣・飯見大膳に毒殺された豊田治親 下総・豊田城
  4. 上州安中の八幡平陣城址 簗瀬八幡平首塚 (上野・八幡平陣城) 上野・八幡平陣城
  5. 富崎城 神保長職の本拠だった城跡か? 富崎城
  6. 伊豆・戸倉城 伊豆と駿河の国境にある戸倉城こそが更科六兵衛の居城だったか? 伊豆・戸倉城
  7. 九戸城とは【続日本100名城】奥州再仕置で豊臣勢6万が攻撃した九戸城の戦い 九戸城

スポンサーリンク

PAGE TOP