平山城

  1. 真鶴・荒井城(荒井館)

    真鶴・荒井城(荒井館)の解説~荒井実継(荒井刑部実継)の居城?

    荒井城(荒井館)荒井城は、神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴にある平山城です。相模国には、三浦半島にも、荒井城(新井城)がありますが、こちらは真鶴半島の荒井城になります。現在、荒井城址公園として整備されていますが、城としての目立った…

  2. 水守城(水守営所)

    水守城(水守営所)の解説~かなり歴史が深い筑波の古城「平良正」「平為賢」

    水守城(水守営所)とは水守城(みもり-じょう)は、茨城県つくば市水守にある平山城で、別名は、…

  3. 相模・長尾城(長尾氏館)

    相模・長尾城(長尾氏館)~長尾定景・長尾景茂「上杉謙信ご先祖様発祥地」

    相模・長尾氏館相模・長尾城(ながおじょう)は、鎌倉郡長尾郷(神奈川県横浜市栄区長尾台町)にあ…

  4. 上平井館 (あきる野)

    武蔵・伊奈城/上平井館 (あきる野)~平井半兵衛の居城か?

    武蔵・伊奈城(上平井館)とは名称 : 上平井館、伊奈城、北平井館場所 : 武蔵国形態…

  5. 西尾城

    三河・西尾城の解説~二の丸に天守があった珍しい城

    三河・西尾城とは三河・西尾城(にしお-じょう)は愛知県西尾市にある平山城です。現代の西尾…

  6. 相模・杉本城

    相模・杉本城の解説~杉本義宗・杉本義茂(和田義茂)・斯波家長

  7. 江戸城

    江戸城の解説【どこから入れるのか?】訪問方法から松の廊下の場所や駐車場情報【日本100名城】

  8. 駿河・石脇城

    駿河・石脇城の解説~北条早雲が駿河で出世して行く居城

  9. 横岡城

    横岡城の解説~大井川沿いにあった鶴見因幡守栄寿の居城

  10. 小長谷城(小長井城)

    小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡

  11. 佐倉城

    佐倉城の解説【日本100名城】歴代の老中・大老の所領になった広大な千葉の城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 七沢城 扇谷上杉家の相模重要拠点 徳雲寺 七沢城
  2. 安祥城の解説【どうする家康】松平親忠・安祥城の戦い 安祥城
  3. 佐野城 佐野信吉とは 立派な大堀切もある駅前城 佐野城
  4. 八代城(続日本100名城) 八代の古麓城 麦島城 細川忠興が隠居した八代城と松井興長 八代城(続日本100名城)
  5. 越中・升方城  松倉城の前衛を守備する支城 越中・升方城
  6. 三河・金谷城の解説 ~TOYOTAの中心地・剣豪の城~
  7. 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)~平久保崎灯台 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)

スポンサーリンク

PAGE TOP