駐車場あり

  1. 万喜城(万木城)

    万喜城(万木城)のちょこっと解説~10万石相当・土岐為頼(万喜為頼)

    万喜城万喜城(まんぎじょう)は、上総国夷隅郡夷隅町(千葉県いすみ市万木)にある標高85mほどの山城。漢字の書き方は万木城・満喜城・万騎城と色々あるが、歴史上では万喜城、地元では万木城と記載されることが多い。最初の築城は上…

  2. 常陸・神宮寺城

    常陸・神宮寺城のちょこっと解説~南朝の北畠親房が関東で挙兵した最初の地

    常陸・神宮寺城常陸・神宮寺城 (じんぐうじ-じょう) は、茨城県稲敷市神宮寺にある平城。…

  3. 常陸・木原城

    常陸・木原城のちょこっと解説~近藤利勝と近藤義勝の居城

    常陸・木原城とは常陸・木原城 (きはら-じょう) は茨城県稲敷郡美浦村木原にある平山城で、別…

  4. 江戸崎城

    江戸崎城の歴史解説~土岐治頼が土岐氏の宗家になった常陸・土岐氏の本拠地

    江戸崎城とは江戸崎城(えどざき-じょう)は、茨城県稲敷市江戸崎甲にある標高20m、比高15m…

  5. 真里谷城

    真里谷城のちょこっと解説~訪問難易度が高かった房総の貴重な真里谷氏本拠地

    真里谷城真里谷城(まりがやつじょう)は千葉県木更津市真里谷にある山城で、標高161m、比高9…

  6. 上総・平蔵城

    上総・平蔵城のちょこっと解説~大喜多街道の抑えである土橋平蔵の本拠

  7. 掛川古城

    掛川古城のちょこっと解説~朝比奈泰煕が築いた掛川城の古い部分

  8. 星ヶ岡城

    星ヶ岡城のちょこっと解説~よくわかっていない永田町の城跡

  9. 源義清館(昭和町)

    源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山

  10. 本栖城

    本栖城(本栖城山)の解説~渡辺守(渡辺囚獄佑守)

  11. 木曽福島城

    木曽福島城のちょこっと解説~木曽谷にそびえる詰城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形 国宝・彦根城
  2. 柿岡城 名だたる武将が歴任した裏筑波の城 柿岡城
  3. 岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰 岩井山城(勧農城)
  4. 東福寺城(浜崎城) 単なる山城ではなく桜島の景観も素晴らしい島津家詰城 東福寺城(浜崎城)
  5. 上野・菅沼城 菅沼定清とは 安中の海雲寺は招き猫の寺 上野・菅沼城
  6. ユクエピラチャシの解説【国史跡】陸別のアイヌ砦 ユクエピラチャシ
  7. 摂津・三田城(三田陣屋)  山崎片家が改修もした特異な城 摂津・三田城

スポンサーリンク

PAGE TOP