駐車場あり
-
牟礼砦の歴史解説~北条綱種(北条綱高・高橋綱種)が活躍した三鷹の城跡
牟礼砦とは牟礼砦(むれとりで)は、東京都三鷹市牟礼にある丘城で、別名「牟礼の砦」とも書きます。現在は、牟礼神明社になっていますが昔は高番山とも呼ばれていたようなので、多少の高地である地勢と言えます。最初の築城とし…
-
要害山城の歴史【続日本100名城】武田信玄が生まれた積翠寺~便利なアクセス方法
要害山城の歴史要害山城(ようがいさん-じょう)は山梨県甲府市上積翠寺町にある堅固な山城で標高…
-
甲斐・中野城と雨鳴城~標高1000m以上の難攻不落な山城
甲斐・中野城とは甲斐・中野城は山梨県南巨摩郡富士川町にある山城。同じ尾根上にある雨鳴城と…
-
湯村山城の解説~甲府を見下ろす烽火台の砦
湯村山城とは湯村山城(ゆむらやまじょう)は、山梨県甲府市湯村にある山城で標高449m、比高1…
-
扇子平山城の歴史解説~甘利左衛門尉
扇子平山城扇子平山城(おうぎだいら-やまじょう)は、山梨県韮崎市旭町上條中割にある山城で、標…
-
甘利氏館の解説~甘利行忠の居館(武田一族の甘利氏)
-
武田信成館の解説【武田信成】甲斐・武田氏第11代当主
-
上総・勝浦城の解説~正木時忠・正木頼忠・お万の布晒し
-
甲斐・白山城の解説~武田発祥の地にある本格的な山城
-
三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~
-
浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝