駐車場あり

  1. 江戸崎城

    江戸崎城の歴史解説~土岐治頼が土岐氏の宗家になった常陸・土岐氏の本拠地

    江戸崎城とは江戸崎城(えどざき-じょう)は、茨城県稲敷市江戸崎甲にある標高20m、比高15mほどの平山城。霞ケ浦へ繋がる小野川の「入江」に面していて「江」の「戸」に臨む「崎」にあることから江戸崎と言う。この付近は、茨…

  2. 真里谷城

    真里谷城のちょこっと解説~訪問難易度が高かった房総の貴重な真里谷氏本拠地

    真里谷城真里谷城(まりがやつじょう)は千葉県木更津市真里谷にある山城で、標高161m、比高9…

  3. 上総・平蔵城

    上総・平蔵城のちょこっと解説~大喜多街道の抑えである土橋平蔵の本拠

    上総・平蔵城上総・平蔵城(へいぞうじょう)は、千葉県市原市平蔵にある山城。最初の築城…

  4. 掛川古城

    掛川古城のちょこっと解説~朝比奈泰煕が築いた掛川城の古い部分

    掛川古城とは掛川古城は静岡県掛川市掛川にある平山城(標高約50m、比高約20m)で、子角山(…

  5. 星ヶ岡城

    星ヶ岡城のちょこっと解説~よくわかっていない永田町の城跡

    星ヶ岡城とは星ヶ岡城(ほしがおか-じょう)は、東京都千代田区永田町にある平山城。現在の日…

  6. 源義清館(昭和町)

    源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山

  7. 本栖城

    本栖城(本栖城山)の解説~渡辺守(渡辺囚獄佑守)

  8. 木曽福島城

    木曽福島城のちょこっと解説~木曽谷にそびえる詰城

  9. 設楽城

    設楽城の解説~伊藤貞久(伊東貞久)・伊藤貞次(伊東貞次)

  10. 信濃・吉岡城

    信濃・吉岡城の解説【下伊那最大勢力】下条信氏と弟・下条氏長

  11. 奈良井城

    奈良井城のちょこっと解説~戦国武将・奈良井義高の居館

都道府県別

おすすめ記事

  1. 深谷城 深谷上杉氏の本拠 上杉憲盛・上杉氏憲 深谷城
  2. 古間木城のちょこっと解説~渡邉宗隆・渡邉宗重・渡邉元義・渡邉勝重らの常陸の居城 古間木城
  3. 騎西城(私市城) 土塁も残る成田氏傘下の城跡 騎西城
  4. 伊豆・川津館の解説~河津祐泰の居館跡(河津氏館跡) 伊豆・川津館
  5. 相模・杉本城の解説~杉本義宗・杉本義茂(和田義茂)・斯波家長 相模・杉本城
  6. 井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所 井出沢城
  7. 肥後・村山城 人吉にあるひっそりとした城跡 肥後・村山城

スポンサーリンク

PAGE TOP