駐車場あり

  1. 駿河・今川氏館

    駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡

    駿河・今川氏館駿河・今川氏館(いながわし-やかた)は、静岡県藤枝市花倉にある平城です。現在の遍照寺あたりに、駿河・今川館があったものと、推定されています。今川館と言えば、今川家の本拠地となった駿府にある駿府・今川氏館と言うイ…

  2. 横地城

    横地城の解説~450年続いた名門も横地秀国のとき滅亡する

    横地城とは横地城(よこち-じょう)は、静岡県菊川市東横地にある山城で、標高は約100m、比高…

  3. 小長谷城(小長井城)

    小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡

    小長谷城(こながや-じょう)は、静岡県榛原郡川根本町東藤川にある山城で、別名は、小長井城、徳谷城、天…

  4. 勝間田城

    勝間田城の解説~茶畑が広がる勝間田修理亮の本拠地

    勝間田城とは勝間田城(かつまたじょう)は、静岡県牧之原市勝田にある山城で、標高は131m、比…

  5. 相良城

    遠江・相良城の解説~3重櫓もあった遠江の壮大な城跡(相良藩)

    相良城とは遠江・相良城(さがら-じょう)は、静岡県牧之原市相良にある平城(標高2.5m)で、…

  6. 佐倉城

    佐倉城の解説【日本100名城】歴代の老中・大老の所領になった広大な千葉の城

  7. 本佐倉城

    本佐倉城の解説【続日本100名城】見事な天然の要害で遺構状態も良い

  8. 亥鼻城(千葉城)

    亥鼻城(千葉城)の解説~千葉胤直が最後の千葉氏宗家

  9. 臼井城

    臼井城の解説【臼井城の戦い】臼井景胤・白井胤治の奮闘

  10. 師戸城

    師戸城の解説 印旛沼を望む師戸四郎の居城

  11. 下総・志津城

    下総・志津城の解説~志津胤氏と最後に奮戦した妻

都道府県別

おすすめ記事

  1. 浮牛城(上口内城) 大名行列「浮牛城まつり」も開催される城跡 浮牛城
  2. 辛垣城 三田氏滅亡の辛垣城の戦い 辛垣城
  3. 檜原城の解説~平山正泰の居城で横地吉信(横地監物)が逃げたとされる「檜原城の戦い」 檜原城
  4. 鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代 源経基館
  5. 相模・丸山城 糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】高部屋神社 相模・丸山城
  6. 海ノ口城~武田晴信が初陣にて300を率いて落とした山城 海ノ口城
  7. 甲斐・小田野城の解説~安田義定・跡部景家に関連する山城 甲斐・小田野城

スポンサーリンク

PAGE TOP