駐車場あり

  1. 駿河・今川氏館

    駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡

    駿河・今川氏館駿河・今川氏館(いながわし-やかた)は、静岡県藤枝市花倉にある平城です。現在の遍照寺あたりに、駿河・今川館があったものと、推定されています。今川館と言えば、今川家の本拠地となった駿府にある駿府・今川氏館と言うイ…

  2. 横地城

    横地城の解説~450年続いた名門も横地秀国のとき滅亡する

    横地城とは横地城(よこち-じょう)は、静岡県菊川市東横地にある山城で、標高は約100m、比高…

  3. 小長谷城(小長井城)

    小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡

    小長谷城(こながや-じょう)は、静岡県榛原郡川根本町東藤川にある山城で、別名は、小長井城、徳谷城、天…

  4. 勝間田城

    勝間田城の解説~茶畑が広がる勝間田修理亮の本拠地

    勝間田城とは勝間田城(かつまたじょう)は、静岡県牧之原市勝田にある山城で、標高は131m、比…

  5. 相良城

    遠江・相良城の解説~3重櫓もあった遠江の壮大な城跡(相良藩)

    相良城とは遠江・相良城(さがら-じょう)は、静岡県牧之原市相良にある平城(標高2.5m)で、…

  6. 佐倉城

    佐倉城の解説【日本100名城】歴代の老中・大老の所領になった広大な千葉の城

  7. 本佐倉城

    本佐倉城の解説【続日本100名城】見事な天然の要害で遺構状態も良い

  8. 亥鼻城(千葉城)

    亥鼻城(千葉城)の解説~千葉胤直が最後の千葉氏宗家

  9. 臼井城

    臼井城の解説【臼井城の戦い】臼井景胤・白井胤治の奮闘

  10. 師戸城

    師戸城の解説 印旛沼を望む師戸四郎の居城

  11. 下総・志津城

    下総・志津城の解説~志津胤氏と最後に奮戦した妻

都道府県別

おすすめ記事

  1. 河津城 伊豆・河津郷の河津桜を見下ろす山城 河津城
  2. 周布城の解説  周布元兼・周布元盛 周布城
  3. 横田山城の解説 秋上久家(秋上宗信) 横田山城
  4. 三仏寺城(三佛寺城) 飛騨で最も古くから栄えた城 三仏寺城
  5. 木曽・上之段城の解説~武田に屈した木曽氏17代・木曾義康とは 上之段城
  6. 駿河・石脇城の解説~北条早雲が駿河で出世して行く居城 駿河・石脇城
  7. 笹下城 間宮氏が城主を務めた横浜の拠点のひとつ 笹下城

スポンサーリンク

PAGE TOP