相模国

  1. 相模・村岡城

    相模・村岡城~かなり歴史ある城跡で平良文の居城?

    相模・村岡城相模・村岡城(むらおか-じょう)は、神奈川県藤沢市村岡東にある平山城。別名は高谷砦とも言う。現在は「村岡城址公園」として整備されており、遺構は残されていないが、城址碑と案内板がある。最初の築城…

  2. 安達盛長の三田屋敷

    安達盛長の三田屋敷?「厚木・三田」聖眼寺

    聖眼寺とは聖眼寺(しょうげんじ)は神奈川県厚木市三田(さんだ)にある寺院。高野山真言宗寺…

  3. 相模・今泉館(海老名)

    相模・今泉館(海老名)の歴史解説~一色伊予守六郎が籠城・護王姫の碑

    相模・今泉館(海老名)相模・今泉館は神奈川県海老名市上今泉にある比高13mほどの丘城。台…

  4. 鴨沢城

    鴨沢城(鴨沢要害)のちょこっと解説~武和泉守が討死

    鴨沢城(鴨沢要害)鴨沢城は神奈川県足柄上郡中井町松本にある平山城。最初の築城は不明だが、…

  5. 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)

    公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)のちょこっと解説~端山氏の屋敷

    公所堀ノ内屋敷とは公所堀ノ内屋敷は、公所ほんの内屋敷(ぐそほんのうちやしき)とも言う平城。…

  6. 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)

    相模・梶原景時館(相模・一之宮館)の解説~梶原景季(梶原景時の嫡男)の活躍も

  7. 浦賀城

    浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝

  8. 相模・笹山城

    相模・笹山城のちょこっと歴史解説~横浜・日限山にある謎の平山城

  9. 相模・中村館

    相模・中村館の解説~中村宗賢(中村民部少輔宗賢)の居城か?

  10. 芦名城

    芦名城の解説~三浦一族で戦国大名蘆名氏の発祥地

  11. 平作城

    平作城の解説~三浦一族である平佐古為重の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 安土城の解説【日本100名城】織田信長が天下に示した最新のアトラクションの「みどころ」 安土城
  2. 高原諏訪城 江馬輝盛の野望と江馬氏の詰め城 高原諏訪城
  3. 木部北城 木部範虎と木部貞朝 木部北城
  4. 女渕城 赤城山麓の歴史ある城跡 女渕城
  5. 早川城 渋谷氏・渋谷高重・渋谷光重の栄華 早川城
  6. 石見・亀山城 都野家頼 石見・亀山城
  7. 武蔵・亀井城の解説~柿生の亀井重清屋敷跡?「亀井重清」(亀井六郎)とは「小島佐渡守」とは 武蔵・亀井城

スポンサーリンク

PAGE TOP