平山城

  1. 出羽山砦

    出羽山砦とは 八王子城の支城

    出羽山砦(でわやまとりで)は、東京都八王子市城山手にある平山城で、比高は10mほどの丘になります。別名は出羽山城で、現在、出羽山公園として整備されています。城跡と言うよりは、住宅街の憩いの場として公園化したと言う感じです。ちょっ…

  2. 武蔵・小田野城

    武蔵・小田野城(小田野館)  国史跡である八王子城の支城

    武蔵・小田野城(おのだ-じょう)は、東京都八王子市西寺方町にある平山城です。別名は小野田館とも書…

  3. 宿毛城

    宿毛城とは

    宿毛城(すくも-じょう)は、高知県宿毛市中央2丁目にある標高20mの平山城で、比高は約20mになりま…

  4. 相模・小松城

    相模・小松城(宝泉寺城)とは 相模原の城跡

    相模・小松城(こまつ-じょう)は、神奈川県相模原市緑区川尻にある宝泉寺(高野山真言宗)の裏山に位置す…

  5. 相模・田代城

    相模・田代城 内藤秀勝が築城したか?

    相模・田代城(たしろ-じょう)は、神奈川県愛甲郡愛川町田代にある平山城です。街道沿いにある地形で…

  6. 伏馬田城(尾崎城)

    伏馬田城(尾崎城) 尾崎掃部助の本拠

  7. 相模・岡崎城

    相模・岡崎城の解説【岡崎義実】三浦同寸の城

  8. 相模・真田城

    相模・真田城 大森藤頼自刃の地?

  9. 相模・丸山城

    相模・丸山城 糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】高部屋神社

  10. 河村館跡(土佐屋敷跡)

    河村館跡(土佐屋敷跡)

  11. 駿河・千福城

    千福城とは 葛山備中守の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛 出雲・高瀬城
  2. 小諸城の解説【日本100名城】佐久は小諸の懐古園を城跡として歩く見学ポイント 小諸城
  3. 土肥氏館(土肥館・土肥実平館)をわかりやすく1分で解説 土肥氏館(土肥館)
  4. 沼田竜替~筑波山のふもと茨城県つくば市沼田にある砦跡 沼田竜替
  5. 越後・水原城(水原館・水原代官所) 水原親憲の活躍も 越後・水原城
  6. 飛騨・尾崎城 塩屋秋貞における飛騨の本拠地 飛騨・尾崎城
  7. 宮崎城~戦国大名の伊東氏も一時本拠とした山城 宮崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP