平山城

  1. 相模・岡崎城

    相模・岡崎城の解説【岡崎義実】三浦同寸の城

    相模・岡崎城と岡崎義実相模・岡崎城(おかざきじょう)は、神奈川県伊勢原市大句にある平山城です。相模の名門・三浦義明の弟である三浦四郎義実が、鎌倉幕府の樹立前に、相模国大住郡岡崎に移って岡崎義実(岡崎四郎義実)と称して築城したのが…

  2. 相模・真田城

    相模・真田城 大森藤頼自刃の地?

    相模・真田城相模・真田城(さなだ-じょう)は、神奈川県平塚市真田1丁目にある平山城(丘城)で…

  3. 相模・丸山城

    相模・丸山城 糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】高部屋神社

    相模・丸山城とは相模・丸山城(まるやま-じょう)は、神奈川県伊勢原市の東海大病院東側にある平…

  4. 河村館跡(土佐屋敷跡)

    河村館跡(土佐屋敷跡)

    河村館跡(土佐屋敷跡)は神奈川県足柄上郡山北町にある平山城です。戦国時代の北条家が改修した河村城…

  5. 駿河・千福城

    千福城とは 葛山備中守の居城

    千福城(せんぷくじょう)は静岡県裾野市にある平山城で、比高25mほどの台地上にあります。葛山氏に…

  6. 中村御所

    中村御所 (土佐・中村館) 一条教房

  7. 長久保城

    長久保城の歴史 今川家・北条家・武田家が奪い合った最前線

  8. 蒲原城

    蒲原城 武田と北条の攻防である蒲原城の戦い

  9. 興国寺城

    興国寺城 巨大な堀切と高い土塁に囲まれたココから戦国時代が幕を開けた

  10. 伊豆・戸倉城

    伊豆・戸倉城 伊豆と駿河の国境にある戸倉城こそが更科六兵衛の居城だったか?

  11. 韮山城

    韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・小山田城の解説 自然豊かな多摩にある小山田氏発祥地 小山田城
  2. 玄蕃尾城とは (続日本100名城) 賤ヶ岳の戦い 玄蕃尾城
  3. 出羽山砦とは 八王子城の支城 出羽山砦
  4. 篠山城 防御に秀でた丹波の日本100名城 篠山城
  5. 石見・福光城 (物不言城)  吉川経安の本拠地 石見・福光城 (物不言城)
  6. 舟岡山城 前田家の重臣・高畠定吉 船岡山城
  7. 上野・深沢城(神梅城・阿久沢城) 阿久沢道伴の本拠地 上野・深沢城

スポンサーリンク

PAGE TOP