神奈川県

  1. 上依知・本間屋敷

    上依知・本間屋敷【本間重連】の解説~日蓮を保護した相模・本間氏

    上依知・本間屋敷上依知・本間屋敷は、神奈川県厚木市上依知にある平城・館跡になります。城主は、鎌倉時代の本間重連と伝わりますが、本間重連の屋敷は依知(えち)の中に3つほど伝承があるため、そのうちのひとつ依知荘では一番北にあるのが上…

  2. 相模・二宮氏館

    相模・二宮氏館(二宮太郎朝忠館・二宮朝忠館)~花月尼(二宮御前)開基の知足寺

    相模・二宮氏館相模・二宮氏館は、神奈川県中郡二宮町二宮にある丘城で、二宮太郎朝忠館、相模・二…

  3. 相模・大友氏館

    相模・大友氏館とは【大友能直の解説】大友荘・和田義盛屋敷?

    相模・大友氏館相模・大友氏館(相模・大友館)は、神奈川県小田原市東大友(おおども)にある平城…

  4. 満江御前屋敷

    満江御前屋敷(曽我氏下屋敷)の解説~曽我兄弟の母が暮した地

    満江御前屋敷とは満江御前屋敷は、神奈川県小田原市曽我別所にある鎌倉時代の舘跡になります。…

  5. 相模・曽我城 (曽我氏館)

    相模・曽我城 (曽我氏館)の歴史解説~曽我兄弟が育った曽我荘・謎の曽我信正

    相模・曽我城 (曽我氏館)とは相模・曽我城 (そがじょう) は、神奈川県小田原市曽我谷津にあ…

  6. 住吉要害

    住吉要害(山下長者屋敷)の歴史解説~伊勢宗瑞(北条早雲)相模平定の足掛かり

  7. 渋谷氏館(渋谷氏長後居跡)

    渋谷氏館(渋谷氏長後居跡)の解説~相模・渋谷荘にある渋谷氏の舘跡?

  8. 中和田城【泉小次郎親衡館】

    中和田城【泉小次郎親衡館】の解説~泉親衡の領地、北条家の重臣・笠原康明も

  9. 相模・長尾城(長尾氏館)

    相模・長尾城(長尾氏館)~長尾定景・長尾景茂「上杉謙信ご先祖様発祥地」

  10. 御幣山城(相模・大谷城)

    御幣山城(相模・大谷城)~武田勢が10年近く?占領していた藤沢の城跡

  11. 相模・杉本城

    相模・杉本城の解説~杉本義宗・杉本義茂(和田義茂)・斯波家長

都道府県別

おすすめ記事

  1. 江馬氏下館 復元整備されている室町時代の館と庭園も時間に注意 江馬氏下館
  2. 小場城 戦国期に佐竹氏を支えた佐竹西家の居城 小場城
  3. 墨俣城 木下藤吉郎が築いた墨俣一夜城の真実? 墨俣城
  4. 出羽・稲庭城 スロープカーで行く山城への登城 出羽・稲庭城
  5. 小仏城山 城山の歴史と小仏峠 行き方 小仏城山
  6. 丹後・下岡城 一色氏滅亡の影で犠牲となった家臣たち 丹後・下岡城
  7. 日向・淡路城 高千穂の城 日向・淡路城

スポンサーリンク

PAGE TOP