神奈川県
-
獅子ヶ谷城 非常に歴史が深い横浜の古城
武蔵・獅子ヶ谷城(ししがやじょう)は、別名を御薗城、獅子ヶ谷殿山とも言い、横浜にある平山城です。標高は45m、比高は40mとなります。新編武蔵国風土記稿に記述があり、慶長年間(1596年~1615年)には小田切光猶の居館がありました…
-
波多野城 波多野義景などの居城なのか?
波多野城(はたの-じょう)は、神奈川県秦野市寺山にある平山城です。秦野市の東小学校の西側にある舌…
-
作延城 川崎にある古い城跡
作延城(さくのべ-じょう)は、神奈川県川崎市高津区下作延にある平山城です。最初の築城としては、鎌…
-
溝呂木城(溝呂木要害) 溝呂木正重
溝呂木城(みぞろぎ-じょう)は、溝呂木要害とも呼ばれます。神奈川県厚木市にあると考えられています…
-
相模・大谷館 (上浜田中世建築遺構群・浜田歴史公園) 相模・上浜田館跡(上浜田砦)
上浜田中世建築遺構群(浜田歴史公園)は、神奈川県海老名市浜田町5-13にある平城(屋敷)跡です。…
-
深見城 山田家・四万坂の戦い【相模・深見城】
-
早川城 渋谷氏・渋谷高重・渋谷光重の栄華
-
富士塚城(飯田五郎家義館) 飯田家義の子孫が明智光秀を討った?
-
小机城も見ごたえあり 横浜市で一番素晴らしい続日本100名城
-
相模・大磯城(小磯城) 富士山も綺麗にの望める湘南の山城
-
相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載