駐車場あり

  1. 伊豆・鎌田城

    伊豆・鎌田城の解説【朝倉政元とは】北条家の家臣になった朝倉一族

    伊豆・鎌田城とは伊豆・鎌田城(かまだじょう)は、静岡県伊東市鎌田にある標高312mの山城で、比高200mと大変堅固です。奥野ダム側と、八重姫の稚児ヶ淵側から、登山道があり、山頂には龍爪神社と展望台があるようです。…

  2. 宇佐美城

    宇佐美城の解説【宇佐美祐茂の本拠地・宇佐美荘】

    宇佐美城とは宇佐美城(うさみ-じょう)は、静岡県伊東市宇佐美(伊豆半島)にある丘城で標高20…

  3. 伊豆・守山城

    伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する

    伊豆・守山城とは伊豆・守山城(もりやまじょう)は、静岡県伊豆の国市寺家にある山城で標高100…

  4. 田代信綱

    田代信綱の解説【伊豆・田代砦】伊豆国守だった田代氏

    田代信綱とは田代信綱(たしろ-のぶつな)は、鎌倉時代の武士で伊豆・田代郷の出身で、田代冠者信…

  5. 仁田館

    仁田館の解説~伊豆にある仁田忠常の館跡

    仁田館とは仁田館(にった-やかた)は、静岡県田方郡函南町仁田にある館跡(平城)になり、仁田館…

  6. 大見城

    大見城の解説~大見実政(大見平次実政)や大見三人衆

  7. 柏久保城(柏窪城)

    柏久保城(柏窪城)の解説~北条氏と狩野氏の攻防

  8. 松平城城址碑

    三河・松平城の解説~松平氏発祥地の麓に築かれた城~

  9. 持舟城

    持舟城(持船城・用宗城)の解説~今川水軍の拠点のひとつ

  10. 花沢城

    花沢城の解説「花沢城の戦い」小原鎮実(大原資良)が守った城跡

  11. 駿河・朝日山城

    駿河・朝日山城の解説~今川家の重臣「岡部氏」の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越前・亥山城~一向一揆の大将「杉浦玄任」も 亥山城
  2. 石見・山吹城 本城常光が毛利勢から石見銀山を守る 石見・山吹城
  3. 石鳥谷館 南部氏一門が治めた鹿角の石鳥谷集落 石鳥谷館
  4. 滝野川城のちょこっと解説~東京・王子にある豊島氏一族の城跡 滝野川城
  5. 信濃・大井城~佐久を治めた小笠原一門・岩村田大井氏の居城 信濃・大井城
  6. 上総・坂田城のちょこっと解説~木内胤敬や井田胤徳と坂田城の戦い 上総・坂田城
  7. 神岡城のみどころ 江馬時盛の苦悩 神岡城

スポンサーリンク

PAGE TOP