平城

  1. 三河・羽城

    三河・羽城(大浜陣屋、三河・長田屋敷)の解説【どうする家康】松平信康が蟄居した「三河・大浜城」池田恒興を討ち取った永井直勝の活躍

    三河・羽城(大浜陣屋)三河・羽城(大浜陣屋)は愛知県碧南市羽根町にあるむ平城・陣屋跡。この愛知県碧南市羽根町には、鎌倉時代には三河・長田屋敷、今川家の時代には三河・大浜城や大浜古城、徳川家康の時代には三河・羽城(はじょう)、江戸…

  2. 尾張・長田屋敷

    尾張・長田屋敷の解説「長田忠致」が源義朝(源頼朝の父)を殺害した野間庄と長田父子磔の松

    尾張・長田屋敷尾張・長田屋敷(おさだやしき)は愛知県知多郡美浜町野間新松下にある平城(屋敷跡…

  3. 三河・上野上村城

    上野上村城(三河・上野城)の解説「戸田宗光」が築城とも~酒井忠尚の本拠地と榊原康政誕生地

    三河・上野上村城三河・上野上村城(うえのかみむらじょう)は愛知県豊田市上郷町薮間にある平城で…

  4. 安達盛長の三田屋敷

    安達盛長の三田屋敷?「厚木・三田」聖眼寺

    聖眼寺とは聖眼寺(しょうげんじ)は神奈川県厚木市三田(さんだ)にある寺院。高野山真言宗寺…

  5. 武蔵・下原城

    武蔵・下原城のちょこっと解説~秩父の荒川沿いにある城跡

    武蔵・下原城武蔵・下原城(しもはら-じょう)は埼玉県秩父市下影森にある標高316mの平城で比…

  6. 中山家範館

    中山家範館の解説~飯能にある丹党の加地氏一族中山氏の本拠地

  7. 下総・豊田城

    下総・豊田城の歴史解説~重臣・飯見大膳に毒殺された豊田治親

  8. 下総・豊田館

    向石毛城とは~平良将の本拠地を引き継いだ平将門【下総・豊田館】

  9. 常陸・大串陣営(大串の館・源護陣営)

    常陸・大串陣営(大串の館・源護陣営)~常陸大掾の源護とは

  10. 下総・網戸城

    下総・網戸城(阿知戸城)の解説~東漸寺(木曽義昌・真理姫供養塔)と木曽義昌公史跡公園

  11. 百村館

    百村館(東京都稲城市)のちょこっと解説~全く謎の館跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 陸奥・岩崎城 和賀・稗貫一揆や岩崎一揆の舞台 陸奥・岩崎城
  2. 多功城の解説~上杉謙信も北条氏政も落とせなかった下野(栃木)の平城 多功城
  3. 越中・天神山城 上杉勢も攻略した魚津の山城 越中・天神山城
  4. 武蔵・下原城のちょこっと解説~秩父の荒川沿いにある城跡 武蔵・下原城
  5. 大椎城のちょこっと解説~平忠常から千葉氏・上総氏へと発展した城跡 大椎城
  6. 緒川城(緒川古城・緒川新城)の解説~戦国大名24万石・水野氏の本拠地 緒川城
  7. 赤塚城 千葉胤賢など千葉一族の城跡 赤塚城

スポンサーリンク

PAGE TOP