埼玉県
-
武蔵・御嶽城(金鑚御嶽城)の解説~安保晴泰・安保泰倫
武蔵・御嶽城武蔵・御嶽城(みたけ-じょう)は、埼玉県児玉郡神川町渡瀬にある山城で標高343m、比高200mほど。別名は高見城とも言うが、武蔵国青梅にも御嶽城(御岳城)があるため、区分上、金鑚御嶽城と書く場合もある。その他、日…
-
武蔵・足利基氏館(旧足利基氏館跡)の歴史解説~鎌倉公方・足利基氏とは
足利基氏とは足利基氏(あしかが-もとうじ)は、南北朝時代の武将で、足利尊氏の4男として、13…
-
泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡
泉福寺城とは泉福寺城(せんぷくじ-じょう)は、埼玉県滑川町和泉にある丘城(屋敷跡)になり、武…
-
三門館(比企遠宗の館)の歴史解説~比企氏館跡のひとつ・五所五郎丸館・毛呂季綱の館?
三門館とは三門館(みかど-やかた)は、埼玉県滑川町和泉にある丘城(屋敷跡)になります。和…
-
武蔵・比企氏館(比企能員館)の解説~東松山にある比企能員の本拠地推定地
武蔵・比企氏館(比企能員館)とは武蔵・比企氏館(比企能員館)は、埼玉県東松山市大谷にある平城…
-
鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代
-
源範頼館・御所陣屋の解説~吉見御所と源範頼(蒲冠者)を検証してみた
-
安達盛長館(安達盛長屋敷跡・埼玉県鴻巣市)~安達盛長の出自も調査
-
石戸館(源範頼館)の解説~生きていた源範頼が晩年を過ごした地なのか?
-
石戸城をわかりやすく2分で解説~埼玉県北本市の荒川に面した要害
-
河越館 (川越館跡)【河越重頼の屋敷】河越直重の武蔵平一揆の乱