埼玉県
-
難波田城(難波田氏館) 難波田憲重 難波田憲次
難波田城(なんばたじょう)は埼玉県富士見市大字下南畑にある平城です。別名は南畑城とも難波田氏館跡とも言います。鎌倉時代に村山党の金子家範の子である金子高範(金子小太郎高範)が、難波田の地を与えらて、難波田高範と称し、館を構えたのが最初と…
-
滝の城 堀などは北条家特有の縄張り
滝の城とは滝の城(たきのじょう)は、滝之城、瀧之城とも書きますが、本郷城とも呼ばれる平山城で…
-
武蔵・別府城(東別府館) 別府顕清
武蔵・別府城(べっぷ-じょう)は、埼玉県熊谷市東別府(標高30m)にある平城です。別名は別府氏城…
-
庁鼻和城 上杉憲英とは 【庁鼻和上杉氏】
庁鼻和城(こばなわじょう)は、埼玉県深谷市国済寺にある平城で、中山道に面しています。別名は国済寺…
-
深谷城 深谷上杉氏の本拠 上杉憲盛・上杉氏憲
深谷城(ふかやじょう)は、現在の埼玉県深谷市本住町にある平城で別名は木瓜城(ぼけ-じょう)と言います…
-
武蔵・本庄城 本庄実忠が築いた中山道の抑え
-
武蔵・杉山城 関東では素晴らしい遺構の山城【続日本100名城】
-
畠山館(畠山氏居館、畠山氏館) 畠山重忠公史跡公園
-
越畑城 関越道で多くが失われた庄秀政の居城
-
武蔵・小倉城 石を使用した城としては埼玉では一番古いか?
-
武蔵・菅谷城(菅谷館)【続日本100名城】土塁や掘がよく残っている歴史ある館跡