丘城

  1. 亀之甲山陣城

    亀之甲山陣城をわかりやすく解説~太田道灌が小机城を攻撃した際の陣城

    亀之甲山陣城とは亀之甲山陣城(かめのこやま-じんしろ)は、神奈川県横浜市港北区新羽町にある臨時の陣城跡。現在、新横浜テクノヒルズという工業団地になっている丘上が、亀之甲山陣城跡になる。陣城と言うのは、敵の城を攻撃…

  2. 大豆戸城 (小幡泰久館)

    大豆戸城 (小幡泰久館)をわかりやすく解説~北条氏に仕えた小幡氏

    大豆戸城大豆戸城(まめど-じょう)は、神奈川県横浜市港北区篠原北にある丘城。小幡泰久…

  3. 土井谷砦

    土井谷砦のわかりやすい解説~笠原氏の菩提寺・雲松院

    土井谷砦土井谷砦 (どいやと-とりで) は神奈川県横浜市港北区小机町にある丘城。 地名の…

  4. 佐々木高綱館

    佐々木高綱館(武蔵・鳥山城)~横浜にある鎌倉御家人の屋敷跡

    佐々木高綱館 / 武蔵・鳥山城 (横浜市)武蔵・鳥山城は神奈川県横浜市港北区鳥山町にある丘城…

  5. 伊勢・金井城

    伊勢・金井城の解説~種付氏が支配した北伊勢の拠点

    伊勢・金井城伊勢・金井城 (かないじょう) は、三重県いなべ市員弁町西方にある比高10mほど…

  6. 武蔵・引田城(志村館)の解説「あきるの市」志村景元の居城か?

  7. 武蔵・小川城

    武蔵・小川城の解説~西党の小川氏・小川土佐守の居城【西党とは】

  8. 三河・岡山城

    三河・岡山城のちょこっと解説~吉良氏の重臣・富永氏の属城か?三河一向一揆では久留正勝が籠城

  9. 三河・牟呂城(三河・室城)

    三河・牟呂城(三河・室城)の解説【どうする家康】富永忠元(富永伴五郎忠元)の居城

  10. 相模・今泉館(海老名)

    相模・今泉館(海老名)の歴史解説~一色伊予守六郎が籠城・護王姫の碑

  11. 越生氏館(越生館)

    越生氏館(越生館)のちょこっと解説~越生有行の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越中・升方城  松倉城の前衛を守備する支城 越中・升方城
  2. 鳥越城 鳥越城の戦い 続日本100名城 鳥越城
  3. 甲斐・一条氏館(上野城) 今は模擬天守もある一条信龍の拠点 甲斐・一条氏館
  4. 紀伊・田辺城 (紀伊・湊城)  田辺藩の政庁が築かれた 紀伊・田辺城
  5. 小谷城のみどころ「小谷城の戦い」浅井家の滅亡・浅井御殿も【日本100名城】 小谷城
  6. 岡豊城【続日本100名城】長宗我部国親 秦氏や明智光秀との関係も 岡豊城
  7. 穴水城 能登にある長氏の本拠地 穴水城

スポンサーリンク

PAGE TOP