丘城

  1. 雉岡城 (雉ヶ岡城)

    雉岡城 (雉ヶ岡城)わかりやすい解説~横地忠春が守った城跡

    雉岡城 (雉ヶ岡城)雉岡城(きじがおか-じょう)は、埼玉県本庄市児玉町八幡山にある丘城。別名は武蔵・八幡山城。岡と言う漢字も使われているのになぜか平城扱いとなることが多いようだが、独立丘陵にあるとみられるので当方では丘城と分…

  2. 石井営所(下総・石井館)

    石井営所(下総・石井館)のちょこっと解説~平将門最後の本拠地・岩井「石井の井戸」

    石井営所(下総・石井館)石井営所(いわいえいしょ)は茨城県坂東市岩井にある標高17mの丘城。…

  3. 常陸・藤沢城

    常陸・藤沢城~万里小路藤房【小田氏治の戦歴を詳しく】

    常陸・藤沢城常陸・藤沢城(ふじさわ-じょう)は、茨城県土浦市藤沢にある比高20mほどの丘城。…

  4. 常陸・長山城

    常陸・長山城のちょこっと解説~長山幹綱の居城である常陸・大掾氏の一族

    常陸・長山城とは常陸・長山城(ながやま-じょう)は、茨城県潮来市永山にある比高12mほどの丘…

  5. 大柳館

    大柳館(富喜楽城)のちょこっと解説~平常家から上総氏の本拠になり千葉常秀の領地になった?

    大柳館とは大柳館(おおやなぎ-やかた)は千葉県長生郡睦沢町北山田にある丘城・平城。このサ…

  6. 上之段城

    木曽・上之段城の解説~武田に屈した木曽氏17代・木曾義康とは

  7. 信濃・小丸山城

    信濃・小丸山城(八沢城)の解説~木曽氏11代・木曽親豊が築城

  8. 奈良井城

    奈良井城のちょこっと解説~戦国武将・奈良井義高の居館

  9. 水巻城

    水巻城のちょこっと解説~奥山定茂の野望「水巻城の戦い」

  10. 滝野川城

    滝野川城のちょこっと解説~東京・王子にある豊島氏一族の城跡

  11. 稲毛館

    稲毛館の解説~稲毛荘の本拠地で小山田一族・稲毛重成の拠点

都道府県別

おすすめ記事

  1. 小野路城(結道城)と鎌倉古道 東京にある素朴な風景 小野路城
  2. 伊豆・狩野城【工藤茂光】(狩野茂光)と最後の城主である狩野道一 伊豆・狩野城
  3. 板西城と赤沢宗伝~阿波の三好家を支えた実力者 板西城
  4. 越前・朝倉山城と朝倉景連 朝倉山城
  5. 天堂城 温井景隆と埋蔵金伝説もある能登の山城 天堂城
  6. 紀伊・中村山城の歴史解説~仲新八郎(仲新之丞)の居城 紀伊・中村山城
  7. 日向・松尾城(縣城)~日向の延岡にて勢力を誇った土持氏最後の本拠 日向・松尾城(縣城)

スポンサーリンク

PAGE TOP