平山城

  1. 小山田城

    武蔵・小山田城の解説 自然豊かな多摩にある小山田氏発祥地

    武蔵・小山田城とは武蔵・小山田城(おやまだ-じょう)は、東京都町田市にある標高120m、比高90mの平山城で、現在、大泉寺がある周辺が小山田城です。小山田有重・小山田行重の親子、そして、小山田高家と、三基の宝篋印塔も残されている…

  2. 小机城

    小机城も見ごたえあり 横浜市で一番素晴らしい続日本100名城

    小机城とは小机城(こずくえ-じょう)は、神奈川県横浜市にある、戦国時代に北条氏が縄張りを整備…

  3. 遠江・小山城

    遠江・小山城 武田と徳川がしのぎを削った小山城の戦い

    遠江・小山城とは遠江・小山城(こやまじょう)は静岡県榛原郡吉田町にある平山城で標高40mで、…

  4. 和歌山城

    和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城

    和歌山城とは和歌山城(わかやま-じょう)は、和歌山県和歌山市にある梯郭式平山城で、別名は虎伏…

  5. 新宮城

    新宮城 (続日本100名城) 丹鶴姫の伝説も 訪問情報

    新宮城とは新宮城(しんぐう-じょう)は和歌山県新宮市新宮字丹鶴にある標高42mの平山城です。…

  6. 紀伊・雑賀城

    紀伊・雑賀城 豊臣勢に雑賀衆が抵抗した拠点と雑賀撃ち

  7. 鵜殿城

    鵜殿城 今川家の家臣である鵜殿氏の発祥地

  8. 高富山城

    高富山城 南紀串本の城跡

  9. 紀伊・塗屋城

    紀伊・塗屋城 豊臣勢が陣をしいた城跡

  10. 甲斐・椿城(甲斐・上野城)

    甲斐・椿城(甲斐・上野城) 大井信達と大井の方の出身地

  11. 甲斐・勝山城

    甲斐・勝山城 油川信恵と油川夫人

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大友氏館(大分) 整備されつつある大友家の本拠地 大友氏館(大分) 
  2. 越畑城 関越道で多くが失われた庄秀政の居城 越畑城
  3. 相模・長尾城(長尾氏館)~長尾定景・長尾景茂「上杉謙信ご先祖様発祥地」 相模・長尾城(長尾氏館)
  4. 都於郡城(とのこおりじょう)~伊東家の本拠として素晴らしい大規模な山城の遺構 都於郡城
  5. 大槌城 三陸海岸屈指の規模を誇る山城と大槌孫八郎 大槌城
  6. 長安寺館 城主不詳の黒部にある館跡 長安寺館
  7. 備後・三原城【続日本100名城】小早川家が築城した本格的な水軍城 備後・三原城

スポンサーリンク

PAGE TOP