神奈川県

  1. 下溝城(下溝堀之内)

    下溝城(下溝堀之内) 北条氏照の娘・貞心が暮らした相模の地

    下溝城(下溝堀之内)とは相模・下溝城(しもみぞ-じょう)は、神奈川県相模原市南区下溝にある平城(館跡)で、下溝堀之内とも呼ばれます。相模原に流れこむ鳩川と道保川に挟まれた字下原地区(下原交差点の東一帯)が下溝城(下溝堀之内)の城…

  2. 笹下城

    笹下城 間宮氏が城主を務めた横浜の拠点のひとつ

    笹下城とは笹下城(ささげ-じょう)は、神奈川県横浜市港南区笹下にある平山城で、別名を笹下本城…

  3. 鎌倉城

    鎌倉城とは「大蔵幕府」(大倉御所)鎌倉幕府が築かれた鎌倉の城域

    鎌倉城とは鎌倉城(かまくら-じょう)は、神奈川県鎌倉市にある城跡の名称です。ただし、鎌倉…

  4. 相模・住吉城

    相模・住吉城 三浦道寸が逃れた城

    相模・住吉城相模・住吉城(すみよし-じょう)は、神奈川県逗子市小坪にる平山城・海城です。…

  5. 鐙摺城(あぶずりじょう)

    鐙摺城(あぶずりじょう) 葉山にある海辺の小さな城跡

    鐙摺城とは鐙摺城(あぶずり-じょう)は、神奈川県三浦郡葉山町にある平山城です。旗立山、軍…

  6. 相模・田原城

    相模・田原城 大藤政信と秦野の香雲寺【北条家で活躍した重臣】

  7. 浄円寺城

    浄円寺城 秦野の和田石見館跡

  8. 大庭城

    大庭城の解説【大庭景親】とは~舟地蔵伝説「鎌倉殿の13人」

  9. 相模・和田城

    相模・和田城 鎌倉幕府別当・和田義盛の居城 (和田氏館)

  10. 三崎城

    三崎城 三浦氏の本拠地

  11. 茅ヶ崎城

    茅ヶ崎城 横浜の整備保存された茅ヶ崎城址公園

都道府県別

おすすめ記事

  1. 松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】 国宝・松江城
  2. 和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城 和歌山城
  3. 中和田城【泉小次郎親衡館】の解説~泉親衡の領地、北条家の重臣・笠原康明も 中和田城【泉小次郎親衡館】
  4. 江戸城の解説【どこから入れるのか?】訪問方法から松の廊下の場所や駐車場情報【日本100名城】 江戸城
  5. 高浜城 逸見昌経が城主を務めた風光明媚な若狭の城 高浜城
  6. 真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報 真田氏館跡
  7. 越後・与板城 直江信綱と本与板城も【登城攻略】 与板城

スポンサーリンク

PAGE TOP