投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 安房・勝山城

    安房・勝山城の歴史解説~正木輝綱の里見水軍城

    安房・勝山城とは安房・勝山城(かつやま-じょう)は、千葉県安房郡鋸南町(きょなん)にある山城(海城)です。勝山港を見下ろす八幡山に築かれており、別名は、加知山城、勝山陣屋となります。平氏案時代末期の武将である安西景益の居城と…

  2. 浦賀城

    浦賀城の解説~浦賀水軍(三浦水軍)と山角定勝

    浦賀城とは浦賀城(うらがじょう)は、神奈川県横須賀市東浦賀にある山城(海城)です。登城口…

  3. 上総・金谷城

    上総・金谷城の歴史解説~里見実堯・正木時茂の活躍

    上総・金谷城とは上総・金谷城(かなや-じょう)は、標高118mの山城(海城)で安房と上総の国…

  4. 造海城(百首城)

    造海城(百首城)の解説~復帰を目指した真里谷信政の頑張り

    造海城(百首城)とは造海城(つくろうみ-じょう)は、千葉県富津市竹岡にある標高約100mの山…

  5. 峰上城

    峰上城の歴史解説~吉原玄蕃助と二十二人衆による里見氏への反乱

    峰上城とは 峰上城(みねがみじょう)は、千葉県富津市上後にある山城で、標高126m、比高90…

  6. 佐貫城

    上総・佐貫城(富津市)の歴史解説~真里谷全方など上総武田氏と「里見義弘」の居城

  7. 相模・笹山城

    相模・笹山城のちょこっと歴史解説~横浜・日限山にある謎の平山城

  8. 相模・中村館

    相模・中村館の解説~中村宗賢(中村民部少輔宗賢)の居城か?

  9. 会津若松城

    会津若松城(会津・黒川城)の歴史をわかりやすく解説【日本100名城】駐車場・交通アクセスも

  10. 横浜・今井城

    横浜・今井城の歴史解説~今井兼平の居城?小笠原康広の領地?

  11. 芦名城

    芦名城の解説~三浦一族で戦国大名蘆名氏の発祥地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 上野・菅沼城 菅沼定清とは 安中の海雲寺は招き猫の寺 上野・菅沼城
  2. 舟見城 飛騨が渕に身を投げた入善飛騨守五郎左近尉 舟見城
  3. 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)の解説~梶原景季(梶原景時の嫡男)の活躍も 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)
  4. 高槻城 城域も大きかった高山右近の名城 高槻城
  5. 越前・藤島城~藤島の戦いと新田義貞最後の地である燈明寺畷 越前・藤島城
  6. 常陸・関城の解説  関城・大宝城の戦い 常陸・関城
  7. 砥石城(戸石城) 米山城・本城・枡形城も 登山と所要時間・駐車場など 砥石城からの展望

スポンサーリンク

PAGE TOP