駐車場あり

  1. 金川城(玉松城) 

    金川城(玉松城) 松田元賢の最後も

    備前・金川城(かながわじょう)は、岡山県岡山市北区御津金川にある標高225m、比高185mの連郭式山城です。臥龍山(がりゅうざん)の山頂が本丸で、別名を玉松城と言います。旭川と宇甘川〈うかいがわ〉の合流点にあり、交通の要所を抑えた城…

  2. 神辺城(村尾城)

    神辺城(村尾城) 約280年間も備後の中心地だった山城

    神辺城(かんなべじょう)は、標高133m(比高115m)の連郭式山城で、広島県福山市神辺町にあります…

  3. 信濃・丸子城

    信濃・丸子城 徳川勢の攻撃にも耐えた丸子三左衛門

    信濃・丸子城信濃・丸子城(まるこ-じょう)は長野県上田市丸子にある山城で、別名は飯盛城とも言…

  4. 真田本城跡(松尾城)

    真田本城跡(松尾城)訪問記・写真集~真田家のふるさと

    真田本城跡(松尾城)とは真田の里紀行の旅、真田本城(さなだほんじょう)は、長野県小県郡真田村…

  5. 真田氏館跡

    真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報

    真田の里紀行、真田氏歴史館と真田氏館跡の2本立てです。真田氏館跡真田氏館(さなだし-…

  6. 小諸城

    小諸城の解説【日本100名城】佐久は小諸の懐古園を城跡として歩く見学ポイント

  7. 信濃・富士見城(大室城)

    信濃・富士見城(大室城)~徳川家臣で弓の名手である柴田康忠

  8. 信濃・田口城

    信濃・田口城~佐久の重要拠点でもあった大規模や山城

  9. 龍岡城(龍岡五稜郭)

    龍岡城(龍岡五稜郭)【続日本100名城】 日本に二つしかない五稜郭の一つが佐久にある

  10. 海ノ口城

    海ノ口城~武田晴信が初陣にて300を率いて落とした山城

  11. 岩殿山城

    岩殿山城(いわどのやまじょう)~東国一の難攻不落と言われた絶壁

都道府県別

おすすめ記事

  1. 薩摩・夏蔭城~城山防衛の最後の砦【西南戦争】 薩摩・夏蔭城
  2. 富木城と木尾嶽城 福富秀勝とは 富木城
  3. 笠木館(笠木御所)の解説~館と言うよりは笠木城と言って良い巨大な館跡 笠木館
  4. 上の山城 (上ノ山城)  相模原津久井・寸嵐の城跡 上の山城
  5. 陸奥・本宮城の歴史解説~本宮宗頼などの本拠地 陸奥・本宮城
  6. 茨木城 茨木長隆の居城も今はその面影なし 茨木城
  7. 東福寺城(浜崎城) 単なる山城ではなく桜島の景観も素晴らしい島津家詰城 東福寺城(浜崎城)

スポンサーリンク

PAGE TOP