駐車場あり

  1. 佐野城

    佐野城 佐野信吉とは 立派な大堀切もある駅前城

    佐野城(さのじょう)は、標高56m、比高20mの平山城で、春日岡城・春日城・姥城(うばがじょう)とも呼ばれ、栃木県佐野市若松町の佐野駅前にあります。佐野城は、徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利したあとの1602年から佐野信吉(さの-のぶよし)…

  2. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連…

  3. 後閑城

    後閑城の解説「後閑氏の存亡」後閑信純とは

    後閑城とは後閑城(ごかんじょう)を訪問して参りましたので、後閑城主であった後閑信純(ごかんの…

  4. 上野・菅沼城

    上野・菅沼城 菅沼定清とは 安中の海雲寺は招き猫の寺

    群馬県安中市の磯部温泉近くにある海雲寺(かいうんじ)は、招き猫の寺として知られますが、かつては「上野…

  5. 安中城

    安中城とは 八重が淵 唐梅院の墓も 安中藩

    安中城安中城(あんなかじょう)は、群馬県安中市安中にある平城(崖端城)です。最初の築…

  6. 上野・八幡平陣城

    上州安中の八幡平陣城址 簗瀬八幡平首塚 (上野・八幡平陣城)

  7. 上野・磯部城

    上野・磯部城 手つかずの縄張りが楽しめる安中・磯部城

  8. 木部北城

    木部北城 木部範虎と木部貞朝

  9. 徳合城(得合館)

    徳合城(得合館) 日本海側の山里にある広大な防衛線

  10. 清崎城(糸魚川城)

    清崎城(糸魚川城) 高田藩の改易に翻弄された城跡

  11. 長安寺館

    長安寺館 城主不詳の黒部にある館跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模・細野城(新野城) 北条氏が津久井地方を統治した城跡 相模・細野城
  2. 安中城とは 八重が淵 唐梅院の墓も 安中藩 安中城
  3. 蜷川館 一休さんに登場する「蜷川新右衛門」ゆかりの城跡 蜷川館
  4. 越後・松代城 模擬天守もある三国街道抑えの山城 越後・松代城
  5. 上野・金山城(新田金山城) 石垣が素晴らしい関東の山城【日本100名城】 上野・金山城
  6. 釜蓋城 千々石直員が築城 釜蓋城
  7. 越前・藤島城~藤島の戦いと新田義貞最後の地である燈明寺畷 越前・藤島城

スポンサーリンク

PAGE TOP