駐車場あり

  1. 足利氏館

    足利氏館 足利氏宅跡(鑁阿寺) 日本100名城

    足利氏館とは足利氏館跡は栃木県足利市家富町にある平城跡で、別名は足利氏宅跡、鑁阿寺(ばんなじ)とも言い国の史跡にもなっているほか、日本100名城にも選ばれています。最初の築城は、平安時代後期に陸奥判官として活躍した源義康(みなも…

  2. 足利城(両崖山城)

    足利城(両崖山城)「足利城の戦い」本郭は2021年2月山火事に

    足利城(両崖山城)とは足利城(あしがら-じょう)は、栃木県足利市の両崖山(標高250m)に築…

  3. 上野・金山城

    上野・金山城(新田金山城) 石垣が素晴らしい関東の山城【日本100名城】

    上野・金山城(新田金山城)とは上野・金山城(かなやま-じょう)は、群馬県太田市金山町にある標…

  4. 岩井山城(勧農城)

    岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰

    岩井山城(いよいやま-じょう)は、栃木県足利市岩井町の岩井山にある平山城で、勧農城(かんのうじょう)…

  5. 上野・小泉城

    上野・小泉城 富岡秀高とは

    上野・小泉城(こいずみじょう)は群馬県邑楽郡大泉町にある標高33m地点の平城で、別名は富岡城とも言い…

  6. 反町館

    反町館 (新田荘城館) 新田義貞の居城か?

  7. 江田館

    江田館 (新田荘城館) 矢内四郎左衛門の居城

  8. 五覧田城

    五覧田城とは

  9. 上野・深沢城

    上野・深沢城(神梅城・阿久沢城) 阿久沢道伴の本拠地

  10. 上野・山上城 山上道及(山上氏秀)の居城

  11. 弘前城

    弘前城の解説【日本100名城】現存櫓や天守が風情ある広大な津軽家の城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 青梅の武蔵・御岳城 標高929mにある山上城郭? 青梅の武蔵・御岳城
  2. 小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡 小長谷城(小長井城)
  3. 龍岡城(龍岡五稜郭)【続日本100名城】 日本に二つしかない五稜郭の一つが佐久にある 龍岡城(龍岡五稜郭)
  4. 滝の城 堀などは北条家特有の縄張り 滝の城
  5. 彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形 国宝・彦根城
  6. 伊勢・霧山城(北畠氏館・霧山御所)【続日本100名城】東御所(六田館)など多気の北畠氏本拠地
  7. 向羽黒山城のちょこっと解説【続日本100名城】東北屈指の壮大な山城 向羽黒山城

スポンサーリンク

PAGE TOP