駐車場あり

  1. 出雲・平田城

    出雲・平田城の解説

    出雲・平田城 (ひらた-じょう)は、島根県出雲市平田町極楽寺山にある標高53m、比高45mの丘城です。別名は、手崎城、薬師寺城、薬師城とも言います。最初の築城は不明ですが、応永年間(1394年〜1428年)には、出雲国守護・京極氏の…

  2. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

    出雲・熊野城 (くまの-じょう) は、島根県松江市八雲町は山城であり、尼子十旗のひとつに数えられます…

  3. 武蔵・青木城

    武蔵・青木城の解説 多米元忠 横浜駅近くの城跡

    武蔵・青木城武蔵・青木城 (あおき-じょう) は、神奈川県横浜市神奈川区高島台と、横浜駅から…

  4. 駒場城

    駒場城とは

    駒場城とは駒場城(こまんば-じょう)は、長野県下伊那郡阿智村駒場城山にある山城で、別名は阿智…

  5. 麦種城

    麦種城 飯田の城跡

    麦種城(むぎたねじょう)は、長野県飯田市山本東平にある平山城で、標高は632m、比高30mほどになり…

  6. 天正寺館(仁科氏館)

    天正寺館(仁科氏館) 300年続いた仁科氏の本拠地

  7. 福谷城

    三河・福谷城 ~酒井忠次vs柴田勝家の舞台になった城~

  8. ユクエピラチャシ

    ユクエピラチャシの解説【国史跡】陸別のアイヌ砦

  9. リンナイチャシ

    リンナイチャシ 美幌にあるアイヌの砦跡

  10. 井出沢城

    井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所

  11. 北条幻庵屋敷

    北条幻庵屋敷(北条幻庵居館)~相模・久野城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 紀伊・有馬本城【紀伊・熊野】戦国時代は有馬忠親の本拠地 紀伊・有馬本城
  2. へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか? 会津・小平城
  3. 千徳城 巨大な三陸の山城が宮古市に 千徳城
  4. 伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する 伊豆・守山城
  5. 沼田城【続日本100名城】真田信之と小松姫の居城となった上野国の要 沼田城
  6. 垂井城~関ケ原の戦いにて名を馳せた平塚為広の居城 美濃・垂井城
  7. 当麻城(当麻要害)「当麻太郎」相模でも歴史ある地を監視した鎌倉時代・戦国時代の城跡

スポンサーリンク

PAGE TOP