平城

  1. 満江御前屋敷

    満江御前屋敷(曽我氏下屋敷)の解説~曽我兄弟の母が暮した地

    満江御前屋敷とは満江御前屋敷は、神奈川県小田原市曽我別所にある鎌倉時代の舘跡になります。現在、一軒家のような、曽我別所公民館がありまして、その敷地が、満江御前の屋敷跡とされます。満江御前(まんごう-ごぜん)は、曽…

  2. 常陸・石田館

    常陸・石田館(平国香居館跡)解説~筑波山の西側にある古い城跡

    常陸・石田館とは常陸・石田館は、茨城県筑西市東石田にある平城です。石田の営所、平国香居館…

  3. 竹谷城城址碑

    三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる

    三河・竹谷城とは竹谷城(たけのや-じょう)は愛知県蒲郡市にある丘城で、竹谷松平家の本拠地でし…

  4. 住吉要害

    住吉要害(山下長者屋敷)の歴史解説~伊勢宗瑞(北条早雲)相模平定の足掛かり

    住吉要害とは住吉要害(すみよしようがい)は、神奈川県平塚市山下にある平城で、標高は11mであ…

  5. 源経基館

    鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代

    源経基館とは源経基館 (みなもとつねもと-やかた) は、埼玉県鴻巣市大間にある館跡(平城)で…

  6. 源範頼館

    源範頼館・御所陣屋の解説~吉見御所と源範頼(蒲冠者)を検証してみた

  7. 鴻巣・安達盛長館

    安達盛長館(安達盛長屋敷跡・埼玉県鴻巣市)~安達盛長の出自も調査

  8. 伊豆・川津館

    伊豆・川津館の解説~河津祐泰の居館跡(河津氏館跡)

  9. 泉頭城

    泉頭城の解説~柿田川湧水群を湛える三島の城跡を徳川家康の隠居所に?

  10. 刈谷城の桜2

    刈谷城の解説 織田・今川の間で生き抜いた戦国大名の城

  11. 伊豆・清水氏館

    伊豆・清水氏館(能登殿屋敷)~清水康英が隠棲した地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 片倉城 気軽に散策できる古城は毛利家に繋がった
  2. 伊豆・丸山城 富永山随(富永左兵衛尉)の伝説 伊豆・丸山城
  3. 奥牧野城 奥牧野城山 牧野の戦い 奥牧野城
  4. 弘前城の解説【日本100名城】現存櫓や天守が風情ある広大な津軽家の城 弘前城
  5. 三河・今川城の解説~愛知県が今川氏の発祥地 城址碑
  6. 浜田城の解説【続日本100名城】古田重治が築城 浜田城
  7. 赤穂城【日本100名城】大石内蔵助邸 大石神社 播州赤穂城 赤穂城

スポンサーリンク

PAGE TOP